更新

“ママによるママのための”コスメ企画「絶対コスメ」始動!

写真:集合写真

「&あんふぁん」では、「美容大好き!コスメ大好き!」なブロガーを集めたチーム「美容・コスメチーム」を展開しています。このたび、その活動の一環として、“ママによるママのための”コスメアワード「絶対コスメ」を実施することになりました。
未就学児から小学生を子育て中のママたちが、自分に使える時間・予算の中で「“絶対に”頼りたい」スキンケア・コスメ商品を5部門に分けて2025年12月に発表します。

美容・コスメチームとは?

「&ブロガーズ」と「公式インスタグラマー」をベースにして、ジャンルごとにスキルや興味関心度の高いメンバーを集めたアクティビティー「&あんふぁん Teams」(部活)。
第一弾として、「美容・コスメチーム」が2025年4月に発足。&ブロガーズのママたちの中でも、特に美容・コスメが大好きというママが全国から集まっています。メンバーは、新商品発表会やなどに積極的に参加してレポートしたり、自分で見つけた気になる商品をブログ記事として発信。オンライン&オフラインの両面で活躍しています。

絶対コスメとは?

「&あんふぁん」のママユーザー266人に、メイク・スキンケアの実情を調査し、見えてきたニーズ。無理なく、でもメイクやスキンケアがいつもよりちょっと楽しみになるような情報を発信するべく、「絶対コスメ」企画をスタートします。 セレクトを担当するのは「美容・コスメチーム」メンバー。美容が大好きで、普段から美容に関するブログやSNSを積極的に発信しています。また、「&あんふぁん」でナビゲーターとして美容コラムを連載する、「美的」専属モデル・有村実樹さんにもご協⼒いただきます。

リアルママのニーズ

  • Q.朝のメイクにかける時間は?

    10分以内!

    円グラフ

  • Q.メイク商品1か月あたりの費用は?

    1商品3000円程度が理想

    円グラフ

  • Q.メイク方法、最新アップデートはいつ?

    美容情報、アップデートしたい!

    円グラフ

「&あんふぁん」ナビゲーターの有村実樹さんもサポート!

「絶対コスメ」のアドバイザーとして、「美的」専属モデルで、美容研究家の有村実樹さんもサポート。
ノミネート商品の選出にご協力をいただきました。

写真:有村実樹さん

PROFILE

有村実樹さん

美的専属モデル・美容研究家。NHKカルチャーにて美容講座「幸せ美人になる方法」の講師も担当。Instagramでも美容法を積極的に発信。1児のママ

有村さんの連載コラムはこちら

今日から間に合う美容レッスン

商品を試用&ジャッジするのは美容・コスメチームメンバー

5ジャンル、25商品のノミネート商品を使用し、ジャッジするのは美容・コスメチームメンバーの17名!

MEMBER

  • 写真:みーたかはし

    みーたかはし

    好きなブランドは「Kanebo」「VT」。@cosme、PLAZAをくまなくチェック。

  • 写真:玉木彩香

    玉木彩香

    韓国コスメ好き。コスパ追求。美容医療以外でできることをやり尽くしている。

  • 写真:hyuca

    hyuca

    化粧品検定1級。コスメ大好きアラフォーママ。愛知県から発信。

  • 写真:ayaka

    ayaka

    新作コスメイベントは必ずチェック。韓国コスメ好きで新大久保通いも。

  • 写真:AiAi

    AiAi

    美容ブロガー歴10年以上。新作や注目コスメのお試しレポに自信あり。

  • 写真:saorin

    saorin

    元美容部員。Instagramでコスメ紹介も。韓国コスメにハマり中。

  • 写真:すさーな

    すさーな

    美容雑誌公式ブロガーとして活動歴あり。ヴェレダ、イプサ、クラランスが好き。

  • 写真:ai

    ai

    プチプラからデパコスまで幅広くお試し。ヘアケアジャンルを研究中。

  • 写真:mocco.moco

    mocco.moco

    楽でコスパ良く、自分が納得できるメイクについて@cosmeやYouTubeなどで探求中。

  • 写真:おれんじ

    おれんじ

    子どもにとって、きれいでかっこいいママでいるため努力。INTO Uのリップにハマり中。

  • 写真:yuna

    yuna

    ママになっても可愛い・キレイを求めたい!近年スキンケアの大切さに気付き様々なものを試し中

  • 写真:riechel

    riechel

    年齢とともに似合う色味やメイクが変化していると感じ、研究中。

  • 写真:みぃとも

    みぃとも

    パーソナルカラーや骨格タイプなどを参考に厳選。メイクは資生堂系、スキンケアはドラコスをチェック。

  • 写真:madoka<

    madoka

    元美容部員。SNSなどで美容情報を常にアップデート。エイジングケアにも注力。

  • 写真:近藤 恵梨奈

    近藤 恵梨奈

    ヘアケアにも注目するリップメイクマニア!年中日焼け対策しながら、アクティブに子育て中。

  • 写真:harutino(はるてぃの)

    harutino(はるてぃの)

    Tiktokやインスタでもコスメレビューを実施。海外ブランド好き。伊勢丹ビューティーやqoo10もチェック

  • 写真:yuki_mama

    yuki_mama

    フリーライター。ドラコス、韓国コスメなどコスパのよいコスメを探求。

「絶対コスメ」の部門はこちらNOMINATE

これだけは押さえとこ!

トレンドコスメ部門

毎日の育児や家事、仕事に追われるママたちは、コスメ情報をなかなかアップデートできていないママたち。この部門の商品さえ知っておけば、コスメのトレンドが分かる!商品ジャンルを問わず、2024年7月以降に発売された新商品をラインアップ。

送迎だけの日の

必須コスメ部門

ファンデーションや眉メイク、リップなど「これさえ塗っていれば子どもの幼稚園や保育園の送迎を乗り切れる!」朝の時間がない中でも手軽に使えるコスメ。

なるべく荷物を減らしたい!

2役以上のマルチコスメ部門

子どものもので大荷物になりがちなママたち。1商品で、乳液・下地・ファンデーションとして使える、チーク・リップとして使える、など自分の荷物は最小限に、でも1つ持っていると安心できるマルチに使えるコスメ。

もう全部これでいっか!

寝落ち前の救世主部門

子どもと一緒にお風呂から上がった後は、自分のことは後回しになりがち。自分のスキンケアはすっ飛ばして、そのまま子どもの寝かしつけで寝落ちしてしまう…そんなドタバタな就寝前に「これなら使える」と思える、シートマスクやオールインワンなど、なるべく簡単なナイトケアできる商品

時間との勝負!

お風呂タイムの相棒部門

クレンジングやヘアトリートメントなどのインバスアイテム、子どもと使えるボディローションなど、お風呂でケアできる商品

ノミネート商品の発表は10月、大賞の発表は12月を予定!お楽しみに!

美容・健康:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌