ママ向きコンフォートシューズ!快適さ×おしゃれが叶う靴【VIVAIA(ビバイア)】の新作がすごい

ママ向きコンフォートシューズ!快適さ×おしゃれが叶う靴【VIVAIA(ビバイア)】の新作がすごい

エコフレンドリーでスタイリッシュな【VIVAIA】はママにもかなりおすすめのシューズブランド。働く女性の心強い味方であるフラットシューズから、妊娠中でも履きやすいスリッポンタイプのシューズ、子どもとのお出かけに履きたいスニーカースタイルまでシーンにあわせたシューズを多数展開しています。秋冬に履きたいブーツの新作もチェックしてみましょう!

子どもができてから選ぶ靴といえば、楽なもの、歩きやすくて疲れない、子どもを抱っこできるようにヒールはなし、と独身のときとは大分変化しました。ついつい、「おしゃれ」というキーワードを忘れそうになりますが…なんと、「サステナブル×快適さ×おしゃれさ」の三拍子が揃うシューズブランドを発見!快適な履き心地で自分のスタイルを楽しむ【VIVAIA】のおすすめポイントとは?

羽根のように軽いスニーカーリーナ「Yancy」

2025年秋冬の新作「Yancy」は、リサイクルナイロンで作られており、羽根のような軽さが特徴のシューズで、スリムなソールは素足のような履き心地。さらに洗濯が可能、コンパクトにまとめられる設計なので、持ち運びにも便利です。

「Yancy」ジョガー ナイロン スニーカーリーナ(グレーホワイト)

履いてみてまず驚くのが、足全体を包み込むようなフィット感!まるで足と一体になったかのような感覚にさえなります。ミッドソールにクッション性の高い素材を使用することで、より柔らかく、弾力性のあるアウトソールが実現。クッション性にも優れているので、おしゃれなだけでなく、快適さも兼ね備えているのだとか。

弾力性のあるアウトソールで歩きやすい。

折り畳んで、持ち運べる。

スニーカーリーナは好きなスタイルにDIYも

【VIVAIA】の靴は、たくさんのオリジナルアイテムを使って、自分だけの靴を作ることもできます。特に、「スニーカーリーナ」は、リボンやチャームなどを使って、かなりオリジナリティーが出せるので、世界に一つのシューズができそう!

チャームは見ているだけでも楽しい。

紐部分をリボンに変えれば、ファンシーに。

色々とデコレーションする時間もとても楽しいですよね。

黒ベースに白のアイテムをプラスはいかが?

新時代のブーツ「Tyler」

「Tyler」は、防水性の高さに加えて、軽さと暖かさの両立、そして耐久性の高さと、秋冬に着用するブーツに必要な要素を全て詰め込んだと言っても過言ではない機能性の高さがポイント!

「Tyler」(10月上旬発売予定)

ショート丈ですが履き口にリブを配置し、暖かさを逃さない工夫を施しています。レッグウォーマーやスラウチカフをつけると、スタイリングの幅がより広がり冬のファッションを楽しめます。

完全防水仕様。

キルティング模様がポイントに「Theo」

「Theo」はミドル丈でキルティング模様がコーディネートのポイントに。履き口に付いたドローストリングを絞ることでより暖かさを維持できるだけでなく、シルエットに変化が出るため、その日の気分によって着こなしを楽しめます。

「Theo」(10月上旬発売予定)

インソールにはウールを50%以上使用し、中間層はパフコットン入りで保温性に優れています。

おしゃれなのに、暖かい。

どちらもイージーケアで自宅でのケアも簡単!天候を気にせず、冬に毎日履けるマストハブブーツです。

秋冬に履きたいブーツはほかにも

他にも秋冬に履きたいシューズがたくさんありました。隠しウェッジソールでスタイルアップ効果が期待でき、超軽量のブーツ「Casey」や、

サイドジップで履くのは簡単!

中には隠しソールが。

長さを変えて履ける「Rumi」はエレガントにも、カジュアルにも使えて、何通りものスタイリングが可能です。

撥水加工エアッパー採用。

ニット生地は、肌に優しく暖かい。

何時間でも履ける!走れるパンプスも

【VIVAIA】のパンプスは、クッションがしっかりしていて足を包み込んでくれるため履き心地がとてもよく、
働く女性にも人気です。アップグレードされたアーチサポート機能で、安定感と快適性に満ち、期待以上の使用感、それでいてデザイン性も高いのがうれしいですね。

「Anna」ポインテッドトゥ ミッドヒール

シューズは、リサイクル素材を多く使って作られていて、サステナブルな一面も。日本には、原宿ハラカド店、新宿マルイ本館店、グラングリーン大阪店の3店舗で、実際に手に取って商品を見ることができ、オンラインで購入ができます。ぜひチェックしてみてくださいね。

https://vivaia.jp

ライター

よこもの画像

よこも

2児の母。外資系製薬会社勤務後、児童英語講師の資格を取り、現在はライフワークとして6か月〜のベビーとママに英語を遊びながら教えています。新しいものを見つけるのが大好き。その中から本当にいいもの、役立つことを発信していけたらと思います。リビング特派員としても活動中。

美容・健康:新着記事

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌