公開 :
令和生まれには新しい!?懐かしの駄菓子屋さんに遊びにいこう!

昭和レトロが人気の昨今。
先日あるTV番組で「駄菓子」が取り上げられていました。駄菓子はもともと夫婦や家族だけで作っている家内制手工業が多いため、駄菓子の製造が終了したり、お店自体も減少しているそうです。
確かに私が子供の頃は近所に駄菓子屋さんが何店かありましたが、今では珍しくなりましたよね。現代ではスーパーで駄菓子が手に入るようになりましたが、やはり駄菓子屋さんで買い物をすることは、大人になってもワクワクしますよね!
ということで、駄菓子屋さん初体験の息子を連れて、神奈川県大和市にある「つちや商店」という駄菓子屋さんを訪ねてきました。
住所/神奈川県大和市福田3759-23
営業日/不定休
※写真撮影の許可を頂いています。






こちらの「つちや商店」さんは、お客様とのコミュニケーションを大切にしたくて、あえて商品に値札を付けていないのだそうです。私も実際に値段を聞いたことをきっかけに、店員さんとお話が広がって、駄菓子の魅力や貴重さを知ることができました。
子供が商品の値段を尋ねることで店員さんとの会話が生まれたり、挨拶ややりとりを通じて防犯や教育にも繋がっているというのは、子供たちにとってさまざまなメリットがあると感じました。
また、キャッシュレスが拡がる昨今では、商品の合計金額を計算したり、お釣りをもらったりという経験は、今の子供にとってはとても貴重な体験になります。


ぜひ、今度の週末に親子で駄菓子屋さんを訪れてみてはいかがでしょう。