更新 :
【grirose(グリローズ)】ランドセルが手元に!かわいすぎるがために我が家で起こった悲劇とは

年長の次女に早くも【grirose(グリローズ)】のランドセルが到着!
我が家には来年小学校入学を控えている年長の次女がいます。
すでに昨年度の3月にランドセルを購入し、あとは手元に届くことを待つばかりと思っていたランドセルがついに届きました。(年々早くなっていくランドセル商戦に驚くばかりです。)メーカーはここ最近、女の子に大人気の【grirose(グリローズ)】!
今更ですが【grirose(グリローズ)】について解説
老舗のランドセルメーカー土屋鞄製造所から販売されているブランドのうちのひとつです。フランス(パリ)を思わせる上品でかわいらしいランドセル。ターゲットはまさにかわいいもの好きな小学生女子といった感じでしょうか。

到着、ここまでは良かった・・・
ランドセルが届く2〜3日ほど前に【grirose(グリローズ)】からランドセルを発送したとメールが届きました。3月中旬に注文した際には、到着期間が幅広く、遅くて入学式の2〜3週間前の可能性もありという話を聞いていたので予想よりもだいぶ早めの到着に驚き。そしてヤマト運輸を介して我が家にやってきました。と、ここまでは良かったのです。その後、であんなことになるなんて…。
開けた途端、まるで中身がランドセルとは思えないような姫梱包!
ランドセルを梱包している箱の外側も可愛かったのですが、開けてびっくり内側はそれ以上にかわいい!まさに姫梱包!次女もその可愛らしさに目を輝かせていました。そしてランドセルを背負って嬉しそうに私、お姫様でしょ?のような振る舞い。

長女、不愉快に
ところが、この様子を見ていた小学3年生の長女が不愉快に…。なんとなく不満そうな様子は感じていましたが、次女の嬉しい気持ちも大事にしたくて。長女も葛藤していたようで、涙をこらえて自分の部屋にこもってしまいました。
実は、次女のランドセルを見たときに、長女も【grirose(グリローズ)】を気に入ってしまったようで「どうして私はこのメーカーのランドセルじゃなかったの?」と…。長女が購入した当時は【grirose(グリローズ)】が今ほど話題になっておらず、私がその存在を知ったのは長女が小学生になってからでした。あの特徴的な形と光沢具合、色味のかわいすぎるランドセル…。

次女が追い討ちし、事態はさらに険悪に
長女が涙をこらえているところに、次女がやってきて「なんで泣いているの?」と追い討ち…。次女も最近知恵がついてきたので、悪意があったのかは正直わかりません。
喧嘩勃発!
そこでたまらなくなった長女は次女に言い返し、そして次女が泣き出し…と収集がつかなくなっていましました。
一緒に解決!
長女とは、今のランドセルを選んだときのことを一緒に思い出しました。たくさん店舗を回ったこと、かわいいランドセルに迷ったこと、それでも今のランドセルに決めたこと。大切にしていたという気持ちを確認できました。
次女には「もし逆の立場だったらどうする?」と問いかけました。まだ5歳なので長女の気持ちをすべて理解するのは難しかったかもしれませんが、ある程度は伝わったように思います。
姉妹・兄弟の永遠のテーマ
今回のような事例は、姉妹・兄弟の永遠のテーマのひとつだと思います。先に生まれた子は、何かと新品を与えられることが多い。我が家でも、長女にはお洋服も自転車もおもちゃも新品を用意しました。それに対して、下の子にはお下がりが多くなる傾向にあります。
今回は逆のパターン。長女の時には存在しなかったかわいいランドセルが、次女の代で登場したというだけのこと。長女も頭では理解しているようですが、箱を開けた瞬間に思いが溢れたのでしょうね(汗)。私もここまで行き届いた“姫商品”だとは思っていませんでした。こんなことになるとは…。

でもやっぱりかわいい、グリローズのランドセル。来年の入学が楽しみだ!