ブログ
“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!

公開

産後ドゥーラはまさに神!痒い所に手が届く救世主

産後ドゥーラはまさに神!痒い所に手が届く救世主

こんにちは。現在3人の娘の育児真っ只中。2月末に第3子が産まれ、ゴールデンウィークまで夫が育休を取ってくれていましたが…ついにゴールデンウィークも終わり現在日中はワンオペで頑張っています。

育児の強い味方「産後ドゥーラ」

二女の育休中も産後ドゥーラを利用していましたが、今回も夫の育休が終わったらまた産後ドゥーラを利用しようと決めていました!!それほど産後ドゥーラは育児の強い味方なのです。

どんなことを頼める?

担当してくださるドゥーラの方によって多少違いはありますが、一般的に赤ちゃんのお世話(ベビーシッターや沐浴)、料理、掃除などを頼むことができます。

基本的に初回にプランニングをして、どのようなことをサポートいただけるかやサポートの時間や頻度などを双方で確認して、実際にサポート開始という流れになります。

我が家の場合

私は週1で、保育所に預けているお姉ちゃんたちのお迎え、赤ちゃんのお世話、料理のサポートを依頼しています。

金曜日のお迎えは布団の持ち帰りもあり荷物がたくさん。赤ちゃんを抱っこして、荷物を抱えて、お姉ちゃんたちの手をつないで帰るのが大変で…。1人で金曜日のお迎えをすることに不安を抱えていたので、お迎えをお願いできるのは本当に助かります。

そして、お姉ちゃんたちが帰ってきたらすぐにお風呂に直行。その間赤ちゃんのお世話をお願いしています。

お料理は、お迎えに行く前の30分~40分+αの時間に作ってくれます。品数はその日にもよりますがだいたい4~5品。作り置きがあるだけで心に余裕がもてます。

育児も家事もテキパキと効率的になんでもこなし、そして相談にものってくれるって本当にすごいスキルですね。産後ドゥーラに会うたびに尊敬!!

そして何よりも育児にメリハリがつくのがいいですね。その日を目標に育児を頑張って、産後ドゥーラの方が来てくれる日はゆっくりモードに。心も体もリフレッシュして、そしてエネルギーチャージをしまた次の1週間頑張ろう!!とパワーを頂けます。

産後ドゥーラを利用して心も体もリフレッシュ!

この記事を書いた人

なちゅら~ママの画像

千葉県

なちゅら~ママ

“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!

医療職 アロマブレンドデザイナー

マイペースパパ、好奇心旺盛ママ、人見知り&負けず嫌いな長女、天真爛漫な二女、我が家のアイドル三女の5人家族。子ども・料理・旅行大好き!アロマや占星術が趣味。主に育児やお出かけについて発信中。

なちゅら~ママ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌