ブログ
お金をかけずに楽しく育児したい3歳児ママです

公開

【コストコ活用レシピ】やわらか&時短で仕上げる!豚ロース薄切り肉の下味冷凍レシピ5選

【コストコ活用レシピ】やわらか&時短で仕上げる!豚ロース薄切り肉の下味冷凍レシピ5選

コストコの豚ロース薄切り肉って、安くてたっぷり入っているのは嬉しいけれど、保存に困ってしまいませんか?
でも、下味冷凍さえしておけば、毎日のごはん作りが一気にラクになります。
今回は、子育て中の私が実際に試して使えると感じた、下味冷凍レシピを5つご紹介します。

1.基本の下味冷凍ポイント

・1食分(3人家族のわが家の場合300g)ずつ小分けにして冷凍保存する
・密封袋に入れてできるだけ空気を抜く
・塩麹や酒・みりんなど、お肉がやわらかくなりやすい調味料を必ず入れる
・冷凍前に調味料をしっかりもみ込む

わが家では、この4つのポイントを意識しながら冷凍保存をしています。

2.やわらか&時短で仕上がる下味冷凍レシピ5選

1.シンプルに塩麹漬け
塩麹はお肉をやわらかくしてくれる優秀調味料。そのまま焼いたり、茹でて冷しゃぶにしてもいいし、野菜炒めにも使えます。

材料(豚ロース薄切り肉300g分)
塩麹:大さじ2

2.定番の生姜焼きだれ
漬け込んでから冷凍することで味もしっかりしみしみ!解凍して焼くだけでメインができちゃいます。

材料(豚ロース薄切り肉300g分)
醤油:大さじ2
みりん:大さじ1
酒:大さじ1
おろし生姜:小さじ1〜3(お好みの量で)
甘麹:小さじ2 または 砂糖:小さじ1

3.コクが最高な味噌だれ
豚ロース味噌漬けは家族みんなが好きなメニューなんですよね。砂糖や甘麹をプラスしてちょっと甘めの味付けにすると、子どもも食べやすいかもしれません。おろしにんにくを入れたら、わが家のパパが大好きな味になります。

材料(豚ロース薄切り肉300g分)
味噌:大さじ1.5
みりん:大さじ1
酒:大さじ1
(おろしにんにく少々や、砂糖:小さじ2、甘麹:大さじ1などを入れてアレンジしてもOK)

4.スタミナばっちりなにんにく醤油だれ
ごはんがたくさん進む味付けです。もやしやにらと炒めて野菜炒めにするのもおすすめ。

材料(豚ロース薄切り肉300g分)
醤油:大さじ2
酒:大さじ1
みりん:大さじ1
玉ねぎすりおろし:中サイズ1/2個分程度
おろしにんにく:小さじ1
ごま油:小さじ1

5.お弁当にもおすすめのケチャップだれ
子どもウケのいい洋風味です。ピーマンや玉ねぎと炒めるのもおすすめだし、お弁当の具材としても活躍してくれます。

材料(豚ロース薄切り肉300g分)
ケチャップ:大さじ2
中濃ソースやウスターソース:大さじ1
砂糖:小さじ1
玉ねぎすりおろし:中サイズ1/4個分程度

3.解凍するときのコツ

使用前日の夜に冷蔵庫で自然解凍がおすすめですが、急ぎたいときは袋のまま流水解凍もOKです。

4.下味冷凍でコストコ豚ロースをもっと活用!

コストコの大容量肉は、下味冷凍しておくと疲れた日やレシピを考えたくない日にも頼れる存在になってくれます。普通に冷凍するより少し手間はかかりますが、冷凍庫にストックがあるとかなりの安心感がありますよ。毎日のごはん作りが少しでもラクになりますように。気になった味があれば、ぜひ試してみてくださいね。

漬けて冷凍→焼くだけで一品完成!

この記事を書いた人

ふじわらあやかの画像

神奈川県

ふじわらあやか

お金をかけずに楽しく育児したい3歳児ママです

上級心理カウンセラー 行動心理士

3歳息子がいます。料理が好きで、知育・食育についてお勉強中。楽しく育児するための心理学についても発信していきたいと思います。

ふじわらあやか:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌