ブログ
好奇心と食欲旺盛な40代ワーママ

更新

「お風呂イヤ!」にさようなら-子どもが自分から入りたくなる魔法の入浴剤

「お風呂イヤ!」にさようなら-子どもが自分から入りたくなる魔法の入浴剤

子どもが「今日はお風呂入りたくなーい」や「めんどくさい」など、
お風呂キャンセルしたがることってありませんか?

入ってしまえば楽しめるし、1日の汚れと疲れをとる大事なお風呂タイム。それに、私にとってはゆっくりと母娘の会話ができる貴重な時間でもあります。

バスボムもストックしておくのですが、毎回だとなかなか高くついてしまいます。
バスボムがなくてもお風呂をめんどくさがる時にぴったりなおすすめグッズをご紹介します。

優秀な泡風呂入浴剤

1つ目は、ドラッグストアで見つけた「あわ入浴剤あわあわランド」オープン価格(白元アース)です。

キメの細かい大量の泡を作ることができ、泡風呂にすると娘は大喜びで入ってくれます。

泡を頭に乗せたり、雲に見立ててごっこ遊びをしたり、楽しいようです。
これにしてしまうと楽しすぎて、ついつい長風呂になってしまう点はご注意を。

遊べる泡

2つ目は、「おふろで遊ぼう!お花のあわるん」896円です。
たまたまAmazonで見つけ、まずは試しに「みずいろの泡 ラムネの香り」を購入しました。
他にもきいろやピンクもありましたよ。

よく振ってからボタンを押すと、まん丸なお花の形の泡が出てきます。
好きな形を作ったり、お風呂に浮かべたりして遊べます。

娘もお気に入りなので、あと2色も買おうかなぁと思っています。
色を混ぜたりすることもできるみたいですよ!

番外編 敢えてのお風呂掃除

番外編
これは娘のコンディションを見ながらですが、
子どもって案外頼られると嬉しいみたいですよね。

疲れた口調で「あぁーお風呂掃除してくれると嬉しいなぁー」と呟いてみて、「私がやろうか?」なんて娘から声をかけてくれたらラッキー!

自分で洗ったお風呂は得意げにご披露と共に、お風呂場へいざなってくれることがあります。
(うまく行くことばかりではないですがね…笑)

我が家では、楽しくお風呂場へ向かうきっかけに役立っています。
さまざまな企業の創意工夫に日々感謝感謝です!

みなさんも是非試してみてくださいね!

リンク一覧

この記事を書いた人

はろせの画像

東京都

はろせ

好奇心と食欲旺盛な40代ワーママ

元銀行員 FP

共働き夫婦と元気で明るい小1娘。
日々を気軽に楽しむアイデア、お出かけ情報、時々ゆる〜く子ども向け金融教育を発信していきます。

はろせ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌