ブログ
小5、小3、小1の母。共働き家庭の暮らしと子育てについて発信

公開

夏にさっぱり。あと一品に便利な「春雨サラダ」

夏にさっぱり。あと一品に便利な「春雨サラダ」

暑い季節には、冷たい副菜やさっぱりした味付けの料理が重宝します。そんなときによく作るのが、春雨サラダです。乾物として常備している春雨と、冷蔵庫にある野菜、定番の調味料で手早く作れるため、あと一品欲しいときやメインだけでは物足りないときに便利です。

基本の材料(2〜3人分)

材料はこちらです。分量はお好みで。味付け(塩)は味見をしながら加えています。

・春雨
・きゅうり
・ハム、カニカマ、または薄焼き卵(いずれか1つ)
・ごま油
・サラダ油
・塩
・こしょう
・うま味調味料(または鶏がらスープの素)
・ごま(仕上げ用)

作り方

春雨は袋の表示どおりに茹でて冷水でしめ、水気をしっかり切ります。きゅうりはせん切りにし、カニカマは手で割いて用意します。今回はカニカマを使用しましたが、せん切りにしたハムや、薄焼き卵を刻んで加えることもあります。

材料をすべてボウルに入れます

下ごしらえした具材と春雨をボウルに入れ、ごま油とサラダ油を適量加えます。塩、こしょう、うま味調味料(または鶏がらスープの素)で味付けをし、味を見ながら塩加減を調整します。仕上げにごまを加えて全体を混ぜたら完成です。

調味料と和えたら完成!

アレンジとまとめ

春雨はツルツルとした食感で子どもにも食べやすく、わが家では常備している頼れる食材です。冷蔵庫の残りものを活用して、ハムや卵、カニカマなどをその時々で使い分けられるのも魅力。調味料も身近なもので味が決まり、手軽に作れるので、忙しい日のあと一品にもぴったりです。さっぱりとした味わいは、暑くなる季節の食卓によく合い、家族みんなで楽しめる副菜としておすすめです。

この記事を書いた人

ヨリの画像

東京都

ヨリ

小5、小3、小1の母。共働き家庭の暮らしと子育てについて発信

ほぼ在宅勤務の会社員。小学生3人(小5、小3、小1)の母。末っ子は特別支援学校に通っています。好きなことは読書と整理整頓。著書に「暮らしの最適化」(ワニブックス)。

ヨリ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌