ブログ
小3と年長の姉妹ママ。将来の夢は3姉妹に見られること!(笑)

公開

雨の季節はもうすぐ!幼児のレインコートを買うときに見てほしいポイント

雨の季節はもうすぐ!幼児のレインコートを買うときに見てほしいポイント

もうすぐ6月。梅雨の季節に入りますね。子どものレインコートの購入を検討しているご家庭もあるのではないかと思います。
我が家には小3と年長の姉妹がいます。この機会に、今まで買ってよかったもの、買えばよかったと思ったレインコートのポイントをお伝えできればと思います。これから購入予定のご家庭へ少しでも参考になれば幸いです。

母からもらったフードに絞りのあるレインコート

下の写真、フードに絞りがあるのがお分かりでしょうか?
これがついていると、強風の際にはひもを絞ってフードが取れることがほとんどありません!そのため頭が濡れません。ついていないタイプも多いのですが、それだと簡単にフードが取れてしまい、頭が濡れてしまいます。外れるたびに何度も被せるのは、正直めんどくさい。これは本当にもらって良かったと思っています。

フードに赤いひもの絞りがついています。強風の時はこのひもをきつくすると取れない!

絞りがなくてもあるグッズを活用!

あ、うちはすでに絞りがないものを買ってしまった!というご家庭でも大丈夫!実は我が家も母からもらう前はこのタイプのレインコートを購入していました。
この下の2番目の写真のゴムひもの両サイドにクリップがついているグッズでフードを止めると、外れにくくなります。100円均などにも売っています。

フードに絞りがないもの。強風の日には頭からはずれがち
100均でも売っている、ゴムひもの両サイドにクリップがついているグッズ
フードと前ボタンのところをクリップで止めて強風対策!

雨の季節の子どもの送迎は特に大変!うまく乗り切りましょう!

この記事を書いた人

kaorinmarinの画像

神奈川県

kaorinmarin

小3と年長の姉妹ママ。将来の夢は3姉妹に見られること!(笑)

薬局薬剤師

小3と年長の姉妹、パパの4人家族。趣味はカフェめぐりとクレイフラワー制作。週4で薬局薬剤師。薬剤師をしていて感じたことを【調剤薬局の舞台裏】シリーズとして発信!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌