公開 :
キミも足し算・引き算マスター!? 秘密は「ポケモンずかんドリル」にあり!

最近、5歳の息子がすっかり夢中になっている「ポケモンずかんドリル」。あの人気キャラクターたちと一緒に楽しく学べるドリルで、遊びと学びが自然にリンクしている優れものです。正直、最初は「どうせすぐ飽きるんじゃ…?」と思っていた私ですが、いい意味で予想を裏切られました!
自分から「やりたい!」お風呂上がりの新習慣
ポケモンずかんドリルを始めてから、息子はお風呂に入ったあと「ドリルやる!」と自発的に机に向かうように。今ではすっかり夜のルーティンになっています。遊びの延長のような感覚で取り組めるから、親が「やりなさい」と言わなくても自ら進んで学べるのが嬉しいポイント。しかも、ドリルを通じて自然と足し算・引き算もできるようになり、成長を実感しています。
ポケモンの力ってすごい!キャラのおかげで学びが楽しい
息子が夢中になる理由のひとつが、やっぱり「ポケモン」。大好きなキャラが問題の中に登場するだけで、テンションがぐんと上がります。目標を達成できたら、クリアシールを貼るのが一番楽しい時間。「今日はピカチュウ!」「あ、セレビィ出た!」と、まるでポケモンを探すかのようにページをめくっています。数字や文字を自然と覚えられるので、親としては大助かり。保育園のお友達にも使っている子がいて、「○○くんもやってる!」と話題になるのも微笑ましいです。
種類も豊富で価格も手ごろ!これからも続けたい
ポケモンずかんドリルは、足し算・引き算だけでなく、ひらがなやカタカナ、ローマ字、文章など種類もとっても豊富。成長に合わせて次はどれにしようかな?と選ぶのも楽しみのひとつです。価格も1冊1000円前後と手頃なので、続けやすいのも嬉しいポイント。これからも息子と一緒に、楽しみながら学びを深めていきたいと思っています。

“やらせる”じゃなく“やりたい”を引き出してくれる、頼れるおうち学習アイテムです。