ブログ
元幼稚園の先生。小4の野球少年息子、小2の娘の母です☺︎

更新

ずっと気になっていた【ノンフライヤー】調理器“COSORI”を使ってみました

ずっと気になっていた【ノンフライヤー】調理器“COSORI”を使ってみました

こんにちは。
つい最近我が家に新しくキッチン家電が増えたので、どんな感じか使用感をお伝えさせてもらいますね。
ノンフライヤーが気になる!欲しい!と思っている方の少しでも参考になれば嬉しいです。

ノンフライヤー【COSORI】

我が家で使ったのはこちら。
色は黒を選びました。ゴールドの色味が高級感があって素敵でお気に入りです。

レシピブックが使える!

ノンフライヤーってどうやって使うの?と不安でしたが、レシピブックが付いているので安心♪

どれもおいしそうなレシピブック

どれ美味しそうだし、わかりやすく書かれていて、大体の焼き時間とかが書いてあるもの参考になります。

使い方は簡単

ちゃんと説明書を見てやったら簡単に使えます。

揚げたり焼いたりする以外にも多様なノンフライヤー

ノンフライヤーって、揚げ物やグリルなイメージでしたが、茶碗蒸しなど蒸し物ができることにびっくり!!
そして美味しくできて大成功!

ネットに載ってあるレシピで作ってみましたが本当に美味しくできました!家族からも好評で嬉しい!
ほっといたら出来るので、その間に色々出来るのも、時短になるのでありがたい!

二品はこちら

簡単にチキンのグリルにしました。

カリッととてもいい感じに焼けました。

三品目は、、、

こちらネットのレシピに載っていた物を参考に。

ちょっと適当にアレンジしたけど、おいしくておつまみにも、子どもにも好評!

焼き鳥系も近いうちに作ってみようと思います。

気になるお手入れは、、、

取り出してお皿を洗うみたいに洗うだけ♪あとは拭いたりと、意外と簡単!今回は三品作りましたが、他にも色々作ってみたいと思いました。

今まで欲しいほしい思いながら、買えてなかったけど、使ってみたら意外と楽ちん!
これからもっとレパートリーを増やしていきたいと思います。
気になっている方の少しでも参考になれば嬉しいです。
読んでくださりありがとうございました。

この記事を書いた人

MEGUMIの画像

兵庫県

MEGUMI

元幼稚園の先生。小4の野球少年息子、小2の娘の母です☺︎

元幼稚園教諭 小学校教諭免許

お家遊び、インテリア、料理、季節のイベントなどを楽しむのが好きです。
夫婦でDIYも楽しんでいます。
週末は野球少年の息子と野球尽くし!
物作りが好きな娘とお家でスライムを作ったりお菓子作りをしたりと楽しんでいます(^^)

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌