ブログ
わんぱくな三兄弟の母、子どもたちの「おいしい」が生きがいです

公開

誰かに話したくなる出会いが満載!「Meetup&あんふぁん」イベント体験レポート

誰かに話したくなる出会いが満載!「Meetup&あんふぁん」イベント体験レポート

わたしにとっては今回が初参加!ひとり参加なことも相まってどんなブースがあるのだろう…とドキドキしながら向かいましたが、新しい発見や出会いが溢れていて予想以上に楽しい時間を過ごすことができました。
早速お話を伺ったブースのご紹介です。

QQ English

こども専門オンライン英会話のブースです。
ちょうど小3長男の英語教育を始めたいと思っていたのでとても興味がありました。特徴は2週間先の予約が取れること、毎回先生を選べること、個々のレベルに合わせたレッスンが受けられることだそうです。さらに先生はみんな訓練された方ではあるけれども、先生のレベルによって値段が変わるシステムなのだそう。

以前、他のオンライン英会話を体験したことがあるのですが予約が取りづらく入会には至らなかったことがあるので、予約が取りやすく先生のレベルをわかった上で利用できることはかなりの高ポイントです。
お話を伺ったあとに一回分の無料体験券をいただいたので、夏休みにはぜひ体験してみたいと思っています。

My Little Box

My Little Boxは、人気コスメとライフスタイルアクセサリーが月額3,580円で、1年に8回届くサービスです。
ブースでは、夏の特大号(6月・7月合併号)の内容を見させていただきました。リチュアルズというオランダ発ウェルビーイング・ライフスタイルブランドとコラボしており、シャワージェルやボディクリームなどがフルボトルで入っている豪華なものでした。

恥ずかしながら私はこのブランドを知らなかったのですが、2024年9月に青山に日本第1号店がオープンし、現在は関東に7店舗あるそうです。
大ぶりなバッグは夏にぴったりな黄色で、サングラスは一気に夏気分を上げてくれるようなアイテム。いつもの公園遊びに持っていくだけで気分が上がるだろうな…と思いながらお話を伺っていました。

毎日の仕事や育児で自分のものへのアンテナを張る時間がなかなか取れないなか、サブスクという形でトレンドや季節を感じられるアイテムを試せるサービスはママにぴったりだと感じました。

※詳しくはMy Little Box公式サイトをご覧ください。

ドウシシャ

ドウシシャブースでは、ゴリラシリーズのマッサージ機器とサーキュライトをご紹介いただきました。
まずは「ゴリラのひとつかみ」でふくらはぎケアを体験。スイッチをオンにして強弱ボタンで調節したら、ふくらはぎに心地よい圧を感じました。

マッサージ機というと高額なイメージがありますが、ゴリラシリーズでは片側の販売にすることで手に取りやすい価格に抑えているのだそうです。

次に、サーキュレーターとライトが一体になっているサーキュライトを見せていただきました。

このような商品があることは知っていたのですが、ファンが回るタイプ・自動スイッチ・音声操作などラインナップがたくさんあり驚きました。
ちょうど我が家のトイレは照明が暗く、窓が無いために夏はとても暑くなります。自宅に戻り、夫に「これ良さそう!変えてみようかな!?」とすぐに話した商品でした。

アクシージア

GINZA SIXなどに店舗を構えるスキンケアブランド「アクシージア」ブースでは、目元パック「エッセンスシートプレミアムプラス」を手の甲に体験させていただきました。たっぷりの美容液が染み込んだパックが目元を360度囲ってくれて、贅沢なケアをすることができます。さらに、パックの上から目元専用美顔器「アクシージアメイト フォーアイズ」を当てるとじんわり暖かくなり、EMSによる筋肉の動きを感じることができました。

私は朝に顔全体を覆うシートパックを使用しています。でもその欠点はパック中に歯磨きがしづらいこと。朝の時間がないときはパックを諦めることもあるのですが、この目元だけパックなら歯磨きしながらでも貼っておけるので諦める必要が無くなるな…と思いました。

そしてなんとこちらのブースではくじ引きをさせていただき、目元パック「エッセンスシートプラス」の現物が当たりました!企業の方も一緒に当たったことをすごく喜んでくださり、とても楽しい時間でした。

井上ゴム工業

最後に訪れたのが、二輪専門タイヤメーカーである井上ゴム工業さんのブース。
バイクレースなどで使用されるタイヤを製造している老舗メーカーさんですが、今回は電動アシスト自転車専用のタイヤ「足楽」をご紹介いただきました。カーブでも安定して走ることができ、停止もしやすい特徴のあるタイヤということで、雨の日に転んでしまった経験のあるわたしにピッタリだと感じました。

「足楽」を取り扱っている自転車屋については、井上ゴム工業ホームページから検索可能とのことです。タイヤを自分で選んでから自転車屋を探すという考えが今まで無かったので、新しい視点を持つきっかけになりました。

お土産をたくさんいただきました

各ブースで豪華なお土産をいただき、帰る頃には持ちきれないほどでした!
ママの日常に寄り添う魅力的な商品やサービスをたくさんインプットしたので早速誰かに話したくなり、帰宅してすぐお土産を広げながら夫にプレゼンしてしまいました。
またこのようなイベントがあったらぜひ参加したいです。

“これいい!”をシェアしたくなる、そんな1日でした。

この記事を書いた人

サンタの母の画像

東京都

サンタの母

わんぱくな三兄弟の母、子どもたちの「おいしい」が生きがいです

学校薬剤師幼児食アドバイザー

小3と小1双子の三兄弟ママ / フルタイムワーママを経て現在は非常勤。仕事と子育てのバランスを模索中。元気があり余っている三兄弟とのリアルな日常を綴ります

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌