ブログ
たのしいこと大好き!5歳1歳姉妹ゆる在宅ワーママ

公開

【裏技紹介】イオンシネマの大人料金が1000円!? 夏休みの映画をお得に楽しむ方法とは

【裏技紹介】イオンシネマの大人料金が1000円!? 夏休みの映画をお得に楽しむ方法とは

この夏も、子ども向け映画が大充実!『パウ・パトロール』『クレヨンしんちゃん』『鬼滅の刃』などに続き、秋には『プリキュア』『すみっコぐらし』と話題作が続々公開予定!…ですが、正直ネックになるのが大人の映画料金。通常1800〜2000円、夫婦で付き添えば4000円近くにもなり、ちょっとしたテーマパーク並みの出費に(泣)。

今回は、イオンシネマで大人料金を「1000円」にできる裏技をご紹介します!

イオンシネマで大人の映画料金を1000円にする裏技とは?

その方法とは…【イオンカード(ミニオンズ or TGCデザイン)×イオンシネマ】
この組み合わせで、なんと大人の映画鑑賞が1000円になるんです!

手順は以下の通りです。
・「イオンカード(ミニオンズ )or TGCカード」を作成する
※年会費無料。各公式サイトから申し込み可能
・「暮らしのマネーサイト」内の「イオンシネマ優待ページ」からチケットを購入(1000円)
・イオンシネマ公式サイトで観たい映画を予約するときに、購入済みチケットを適用
これだけで、大人1人あたり1000円で映画が見られます!(※年間12枚まで)

※注意事項など詳細は公式サイトをご確認ください

実際に使ってみてどうだった?

我が家ではこのカードを5年以上愛用中。

基本的に映画チケット購入用&イオンでの買い物専用で、それ以外にはほぼ使っていませんが、
・特にトラブルなし
・年会費無料
・USJでポイント10倍(ミニオンズ仕様限定)
と、かなり満足度高いです◎

映画をよく観る方や、USJに行く予定がある方は、持っていて損はない1枚かもしれません!

「カードはちょっと…」という方へ、他のお得な鑑賞方法

カード契約に抵抗がある方には、以下のサービスデーもおすすめです!

・ハッピーマンデー(毎週月曜) → 1100円
※一部店舗は水曜の「サンクスデー」対応
・ハッピーファースト(毎月1日) → 1100円

※ただし、2025年9月から割引料金は1200円に変更予定とのこと

まとめ

いかがでしたか?「イオンカード×イオンシネマ」の裏技で、映画代が約半額に!

決してイオンの回し者では無いのですが(笑)、意外と私の周りにはこの情報を知らない方が多く、映画好きな方やお子さんとの映画鑑賞を予定している方には、ぜひ知っておいてほしいと思い、今回ご紹介させて頂きました。

夏休みは特に映画ハイシーズン、ぜひこの裏技を活用してお得に映画を楽しんでください!

この記事を書いた人

mocco.mocoの画像

愛知県

mocco.moco

たのしいこと大好き!5歳1歳姉妹ゆる在宅ワーママ

イラスト ゆる在宅ワーカー

美容・コスメチーム

5歳1歳の姉妹ママ。デザイン、動画制作、イラストをメインにゆるく在宅勤務。音楽 ゲーム 工作 かわいいもの…大好き!今日も楽しかったねと言える毎日を目指してます

mocco.moco:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌