ブログ
たのしいこと大好き!5歳1歳姉妹ゆる在宅ワーママ

公開

【注意喚起】あなたのお家の“アレ”大丈夫?我が家は液漏れで大惨事に…!

【注意喚起】あなたのお家の“アレ”大丈夫?我が家は液漏れで大惨事に…!

夏に大活躍の“アレ”、皆さんは昨年のものをどう保管していましたか?我が家は特に気にせず、室内の道具と一緒に暗所へ収納していたのですが…今年取り出してみたところ、まさかの液漏れ発生で大パニックに!

液漏れしていた“アレ”とは…?

被害に遭ったのは、去年の猛暑を乗り切るのに大活躍してくれた「ネッククーラー」です。

先日、「そろそろ使おうかな〜」と取り出してみると…
なんと本体が破れて、中の液体と固体が袋全体に漏れ出しているではありませんか!
しかも、保管していた棚の周囲にも染みが…(涙)。

原因は?調べて分かった注意点

液漏れの原因はいくつかあるようで、代表的なものは以下の通りです。

・高温による劣化
直射日光が当たる場所や、車内・屋外のベンチなどに置いたままだと、熱にやられて破損・液漏れすることがあるようです。

・衝撃や負荷
折り曲げたり引っ張ったりするとダメージが。お子さんが噛んだり引っ張ったりするのも要注意だそうです。

我が家のケースは、初夏の暑さと経年劣化の両方に原因があるのかなと感じました。

もし液漏れしてしまったら?

・絶対に排水口やトイレに流さない! → 詰まりの原因になるそうです
・まずはティッシュや布でしっかり拭き取ってから洗い流すのがベターだそう
・お住まいの自治体によって異なりますが、多くの地域では不燃ごみで処分可能とのこと
※上記はあくまで私の体験に基づいて調べたものです。処分方法については、購入メーカーやお住まいの自治体の指示に従ってください

ちなみに、手に付いた液体はオイルのようなヌルッとした感触で、なかなか不快感が取れませんでした…。

今回の教訓とこれからの対策

「暗所で保管してたし大丈夫でしょ!」と油断していた私。まさかこんな形で液漏れするとは思わず、棚の掃除にも大苦戦でした…。

今年の夏が終わったら、
・ネッククーラーは袋を三重にして密封
・来年の使用前には6月上旬の涼しいうちにチェック&冷蔵庫へ
という対策を取ろうと心に決めました!

暑くなると欠かせないネッククーラーですが、使う前に一度、状態のチェックをするだけでも液漏れ防止につながります!「去年のがあるから今年も使おうかな〜」という方は、ぜひ早めに取り出してチェックしてみてください。

思わぬトラブルを防ぐためにも、ぜひご参考になればうれしいです!

この記事を書いた人

mocco.mocoの画像

愛知県

mocco.moco

たのしいこと大好き!5歳1歳姉妹ゆる在宅ワーママ

イラスト ゆる在宅ワーカー

美容・コスメチーム

5歳1歳の姉妹ママ。デザイン、動画制作、イラストをメインにゆるく在宅勤務。音楽 ゲーム 工作 かわいいもの…大好き!今日も楽しかったねと言える毎日を目指してます

mocco.moco:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌