ブログ
理系ママが誰に見られても恥ずかしくないミーハー育児発信中!

公開

韓国で大バズり「グリークヨーグルト」がおうちで作れるって知ってる?

韓国で大バズり「グリークヨーグルト」がおうちで作れるって知ってる?

韓国で大流行中の「グリークヨーグルト」って知っていますか?濃厚でもっちりとした食感が大人気の「グリークヨーグルト」がお家でも作れるんです。今回は、超簡単に作れちゃう「グリークヨーグルト」の作り方やアレンジレシピをご紹介しちゃいます!

「グリークヨーグルト」ってなんだ?

韓国で大流行中の「グリークヨーグルト」。ギリシャ発祥の伝統的なヨーグルトのことで、「ギリシャヨーグルト」と言うとピンとくる方もいるかもしれません。
ヨーグルトを水切りし、水分やホエー(乳清)を除去したもののことで、水分量が少なく、濃厚でもっちりとした食感にこゆーい味わいが大人気!
最近は日本でも流行していて、グリークヨーグルトにフルーツなどを飾った「グリークヨーグルトボウル」の専門店やカフェ、SNSでもよく見かけるようになってきました。

そんな美味しくてお洒落で、しかもヘルシーな「グリークヨーグルト」がお家でも簡単に作れちゃうって知っていましたか?
特別な道具や調味料はいりません!超簡単に「グリークヨーグルト」を作っちゃいましょう

超簡単!「グリークヨーグルト」の作り方!

それでは、「グリークヨーグルト」を作っていきましょう!
用意するものは、たったこれだけ。

・プレーンヨーグルト(無糖) 1パック
・キッチンペーパー 2枚
・輪ゴム
・ボウルや深めのお皿

(1)ヨーグルトのパックのふたを取り、上にキッチンペーパーを2枚重ねて、輪ゴムで止める。
(2)ボウルや深めのお皿に、ヨーグルトをさかさまに置き、冷蔵庫で一晩水を切る。

これだけで「グリークヨーグルト」の完成です!
この上にフルーツやグラノーラ、はちみつをかけたら、あっという間に「グリークヨーグルトボウル」のできあがり。
夜寝る前に仕込めば、明日の朝ごはんには食べられちゃいます。

グリークヨーグルトは、水切りする時間によって食感が変わっていきます。時間を調整してお好みの固さを作ってみてくださいね。

たった4ステップ!夜仕込めば朝にはグリークヨーグルトの出来上がり!
もったりと濃ゆいグリークヨーグルト!食感はもっちり!

グリークヨーグルトでフルーツサンドを作ろう!

生クリームを使わずに、「グリークヨーグルト」で簡単ヘルシーなフルーツサンドがおすすめ。

・食パン 2枚
・グリークヨーグルト 50gくらい(お好みで)
・お好きなフルーツ

(1)お好きなフルーツは、洗ってしっかり水気をきる。
(2)食パンの耳を切り落とし、グリークヨーグルトをぬる。
(3)お好きなフルーツを乗せたら、その上にグリークヨーグルトをぬる。
(4)もう1枚の食パンを重ね、ラップで包んで冷蔵庫で30分以上馴染ませて完成

グリークヨーグルトに甘さは無いので、お好みではちみつやお砂糖を加えて甘さを足してもOK!
生クリームとは違う、さっぱりとした爽やかなフルーツサンドができちゃいます。

グリークヨーグルトならクリームよりさっぱりヘルシー!

余ったホエー捨てないで!ホエー活用法!

ヨーグルトを水切りして作る「グリークヨーグルト」、どうしてもホエーと呼ばれる乳清が余ってしまいます。
なくなく捨てる?いやいや!ホエーの活用法教えます!!

(1)ラッシーにする!
ホエーはそもそも牛乳の一部。そのまま飲んでも問題ありませんが、牛乳と1:1で割るとおいしい「ラッシー」ができあがります。
他にも、炭酸水やジュースなどで割っても、健康的で美味しいドリンクになりますよ。

(2)お肉をやわらかくする下処理に!
余ったホエーは、お肉の下処理に使いましょう。お肉にホエーを漬け置きすることで、やわらかくしっとりしたお肉に仕上がります。
漬け置きするだけなので、そのまま焼いても焦げる心配なく、簡単に扱えるのもおすすめポイント。

(3)ホットケーキに使う!
ホットケーキの水をホエーに代用することで、少しコクのあるホットケーキに仕上がりますよ。
クッキー生地にも使えるみたいなので、いつか試してみたいと思っています。

他にも、スープやカレーに加えたり、ホエーの可能性は無限大!これぞサステナブル!
余すことなく、グリークヨーグルトを楽しんでみてくださいね~!

夏休みみんなで作ってみよう!

おうちアサイーボウルにもグリークヨーグルトはぴったり!
簡単に作れるので、子どもたちと楽しく作ってみてください。

リンク一覧

この記事を書いた人

近藤惠梨奈の画像

東京都

近藤惠梨奈

理系ママが誰に見られても恥ずかしくないミーハー育児発信中!

臨床検査技師

美容・コスメチーム

できる限りアクティブに!いつも何かと戦う息子、おさげのおてんば娘、日に日に黒くなるパパをまとめる、実は理系ワーキングマザーの私。都内在住4人家族の育児ログです!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌