ブログ
悩みも学びに変えたい!自由に生きる外資系ワーママ

公開

子供のデリケートゾーン、ケアしてる?夏特有のお悩み…わが家の解決法

子供のデリケートゾーン、ケアしてる?夏特有のお悩み…わが家の解決法

夏になると、わが家では汗っかきな子供たちがデリケートゾーンのかゆみを訴えます。色々と試して行き着いたケア方法は…?

低刺激の専用ソープでしっかり洗う

いわゆる「フェムケアソープ」と呼ばれる、女性のデリケートゾーンに合わせたpH値のソープが数多く販売されています。私自身、大人になるまでフェムケアには無頓着で、当たり前のように全身ボディソープを使っていました。出産を経てアラフォーになり、トラブル予防のために色々なフェムケアソープを試してみたところ、明らかに以前より快適に過ごせていることに気がつきました。

現在愛用しているソープは、洗い上がりがさっぱり清涼感を感じるもので、子供たちも進んで使ってくれます。男性も安心して使える処方なので、長男も娘もこちらで洗っています。価格帯も様々なので、色々と試してみることをおすすめします!

アルジタル デリケートハイジーンソープ
250ml 3300円

現在愛用しているアルジタルのソープ

わが家は保湿もしっかり

子供たちは全員肌が弱く、皮膚科に通院しているため、処方された保湿剤を使ってデリケートゾーン付近までしっかり保湿しています。夏場で汗はかくけれど、保湿で肌の状態が落ち着いていると、トラブルも起きにくい気がしています。

綿100%のゆったりした下着をつける

お気に入りのキャラクターが施されたポリエステル混の下着をよくつけていた長男ですが、綿100%に変えたところ、トラブルがかなり減りました。ブリーフやボクサーのタイプより、トランクスやステテコで過ごすのが快適そうです。

女の子は、ショーツの締め付けにご注意。わが家は綿100%のボクサータイプ(ゆったりめ)を愛用しています。ゴムの当たりも少なく、ムレにくそうです。

かゆみがひどい時は冷やす

なかなかかゆみがひかない時は、下着などの上から保冷剤などで軽く冷やすと落ち着くようです。逆に刺激になってしまうため、冷やしすぎにはご注意くださいね。

少しでも夏を快適に過ごせますように!

この記事を書いた人

Yukaの画像

埼玉県

Yuka

悩みも学びに変えたい!自由に生きる外資系ワーママ

外資系ワーママ 3児ママ

築4年マイホームで5人暮らし。6才、3才、0才。
ミニマリストと丁寧な暮らしに憧れる限界ワーママの時短テク、おでかけレポ、読書記録など。歌舞伎が大好き。

Yuka:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌