ブログ
興味あることは即実行!いろんな資格を持つ小学生姉妹ママ

公開

今から探す!夏休みの自由研究・工作はワークショップで!

今から探す!夏休みの自由研究・工作はワークショップで!

まもなくやってくる夏休み。小学生の夏休みの定番の宿題と言えば、自由研究や工作。低学年なら、子どもだけでなく親の手伝いも必須ですよね。毎年「今年は何する~?」から始まり、調べたり、材料調達へ走ったりとなかなか大変。そこで夏休みにやっているワークショップを活用してみるのはいかがでしょうか?子どもたちの夏休みの課題用にハンドメイドを行っているイベントもあるので、どんな感じなのか紹介したいと思います。

お金はかかるけど、作るだけ!のお手軽感

我が家の近くでやっているワークショップを調べたところ、だいたい所要時間は30分以内、簡単なものだと10~15分くらいで完成というものが多く掲載されていました!作るものにもよりますが、比較的1000円前後のものが多いかなと言った印象です。自分で作るとなると、作り方、工程を調べ、材料を揃えなければなりませんが、ワークショップで作るとその手間は省けます。また、工作で汚れや散らかりなど、後の片付けが大変なこともありますがそれも必要なし!その場で作り方を教えてもらえるので、失敗もなく、親にはとてもありがたいです。

科学技術館のオルゴール工作に参加

以前、東京科学技術館で行われているオルゴール工作に参加し、夏休みの工作として提出しました!オリジナルのオルゴールづくりは、子どもたちにとってはとてもいい思い出となっています。一つ一つ丁寧に作り方を教えていただき、子どもたちも真剣に取り組んでいました。オルゴールのベースが2000円になっていて、それにパーツを選んで作っていきます。最終的なお値段は選んだパーツの種類と個数で決まります。

このイベントは人気なようで、受付がすぐにいっぱいになっていました。我が家はオルゴールにしましたが、同時にキャンドルづくりも行っています!今年も開催しているようなので、夏休みの工作に検討してみてくださいね!

パーツを自分好みにアレンジが楽しい
いっぱいありすぎて悩みます
作り方は簡単です
2人とも楽しみながらあっという間に完成
こちらが完成品です!それぞれヒトデ、電車がクルクル回る仕組みになっています

今年は食品サンプルに挑戦してみたい!

うちの長女は、食品サンプルづくりに興味があるようで、体験できる場所を探したところ「キッズハンドメイド☆フェス」というものを発見!そのチラシを拝見すると食品サンプルの工作ができるようなので、申し込みをしました!7月20日に開催とのことで1日より予約スタートで、早々に人気のものは埋まってきているようです。場所は練馬駅すぐのココネリ3F、産業イベントコーナーで行われるそうです!お近くの方はぜひ、気になるワークショップに足を運んでみてください!

「キッズハンドメイド☆フェス」どんな体験があるのかご紹介します~

今年は第一部と第二部の二部構成になっているそうです。第一部は10時30分~15時30分、第二部は16時30分~19時30分です!どれも夏にぴったりの工作で、可愛いです。夏休みの宿題目的でなくても、楽しめると思います!

娘が気になっているのは②のナポリタンの食品サンプル
私はくれよんが気になる~可愛いです!
夜もやっているので涼しい時間にお出かけもいいですね

近くでやっているワークショップで様々な体験を!

みなさんの近くでもさまざまな体験イベントが行われるかなと思います!お子様と一緒に出かけて体験してみてはいかがでしょうか?夏休みの思い出を形に残すのも素敵です~。夏休みの工作もついでに兼ねれば一石二鳥!おすすめですよ。

夏休みの課題で悩んだら、ワークショップ活用もアリです!

リンク一覧

この記事を書いた人

Annaの画像

東京都

Anna

興味あることは即実行!いろんな資格を持つ小学生姉妹ママ

保育士 整理収納アドバイザー

現保育士の小5、小1の姉妹ママです。介護福祉士、社会福祉士、児童発達支援士などの福祉系資格や、整理収納アドバイザー1級資格持ち!推し活もしています!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌