ブログ
男4兄弟を持つ関西人ゆるキャリママ。趣味はブログ、お菓子作り

公開

4人兄弟に「何番目に生まれたかった?」と聞いたら…全員が答えた意外なこと

4人兄弟に「何番目に生まれたかった?」と聞いたら…全員が答えた意外なこと

先日ふと、4兄弟にこんな質問をしてみました。「4兄弟の順番、何番目が良かった?なれるとしたら長男・次男・三男・四男、なにになりたい?」

この質問をしている時点で私はちょっとワクワク。きっと「末っ子がいいな~!」「末っ子だったらわがまま言えるし」と、末っ子がいいと皆言い出すのかもな〜と思ってたんです。でも、返ってきたのは意外すぎる答えでした。

【長男の答え】

「え、長男」

おお!? なんで?と聞くと、「長男で別に不自由したことないし、俺が一番ちょうどいいかな」

不自由させたことは確かにないなぁ…と私も思いました。笑
特に、弟たちの面倒を見るタイプでもない長男。自分の道を行くタイプなので、本人的には長男でいいと思ったそう。

【次男の答え】

「え~まあ、俺でいいかな」

え、そうなんだ?と思いました。笑
理由は…「お兄ちゃんもおるし、弟とは遊べるし、特に困ったことはないから」

次男は、長男みたいなしっかりしたタイプではなく、のらりくらりタイプ。なので、兄も弟もいる今の位置が心地いいみたいです。

【三男の答え】

「うーん、三男かな!」

「えっ、なんで?」と聞くと、「えー別に理由はそんなないけど…お兄ちゃんおるし、弟もおってちょうどいいのが三男やと思う」

意外とここまで全員が「自分の位置がいい」発言。笑
そんなん思ってたんだと、びっくりの連続です…確かに三男ってちょっと“おいしい”ポジションかも?

【四男の答え】

そして最後に四男。

「えー一番下がいい~」

即答(笑)
「だって、お兄ちゃんいっぱいいて遊んでくれるし、一番ちっちゃいから“かわいい”って言われるし!」

……まさに、末っ子の特権を満喫してます。

【まとめ】

「何番目に生まれたかった?」という何気ない質問に、全員が「今の自分がいい」と即答してくれたのは、思っていた以上にうれしいことでした。どの子も、自分の立ち位置に満足していて、ちゃんと“自分らしく”育ってるんだなぁ…と、ちょっと感動しました。

この記事を書いた人

おれんじの画像

おれんじ

男4兄弟を持つ関西人ゆるキャリママ。趣味はブログ、お菓子作り

介護士 男子4兄弟ママ

美容・コスメチーム

男の子4兄弟(中1、小5、小2、年中)と夫の6人家族。
週1訪問介護の仕事をし、子供の習い事の送り迎えが本業…?
子供の習い事や遊び、旅行など、色々ゆるく発信。

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌