公開 :
【新作コスメ】エクセルの美容液コンシーラー&ブラシが優秀すぎる!

先日、常盤薬品工業株式会社が展開するメイクアップブランド『エクセル 2025AW ブランドアップデート&新製品発表会』にご招待いただき、秋の新製品情報をキャッチしてまいりました。新製品の魅力や使い方などについてご紹介します。
メイクアップブランド『エクセル』は、2025年秋よりブランドアップデート!
『パウダー&ペンシル アイブロウEX』『スキニーリッチシャドウ』を筆頭に、たくさんの方に支持されているメイクアップブランド『エクセル』は2025秋より“自分を信じる力をくれる“ブランドへとアップデート!そして「新プロダクトコンセプト」は時間やトレンドの経過に影響されず常に価値や新鮮さが色褪せない「タイムレスなコスメ」。この秋には第一弾として、ベースメイクとアイブロウから計17品目が発売されます。


8月発売:肌悩み別にケアしながらカバーする「美容液コンシーラー」
2025年8月19日発売
エクセル「エシリアル セラムコンシーラー」新4色・限定1色 各1,760円(税込)
まず、8月に登場するのは美容液コンシーラー。肌悩みに応じて選べる、充実したカラー展開です。

ER01 ブライトベージュ:シミ・くすみカバー/ハイライトにも。微細ホワイトパール入り。
RE02 ナチュラルベージュ:シミ・くすみカバー/ファンデーションにも。
ER03 アプリコットピンク:目元のクマ・くすみカバー/血色感アップ。
特にこだわったのが、クマ隠しに最適な03のアプリコットピンクの絶妙な色だとか。オレンジとピンクの中間のような色で、いかにもなオレンジのコンシーラーと違い、時間が経ってもその部分が浮かないのも魅力とのこと。
私は今まさに「青クマ」をカバーするために、サーモンピンクorオレンジorレッドとベージュの重ね塗りなどを試していたところ。これは運命的な出逢いになりそう!

ER04 ミントグリーン:小鼻・ニキビ跡の赤みカバー。
ER05 アイシーブルー(限定):くすみカバー/透明感アップ/ハイライトにも。微細ブルーパール入り。

「肌悩み別」なのは色だけじゃありません!肌悩みに合わせたこだわりのケア成分も贅沢にIN。
エクセル「エシリアル セラムコンシーラー」は、美容液成分が80%*1も配合され、カバーしながらケアできるのが魅力です。浸透型ビタミンC*2、ナイアシンアミド、グリシルグリシン*3、3種のセラミド*4 (すべて保湿)を配合しているそう。
*1 仕上がり効果粉末を除く成分
*2 3-O-エチルアスコルビン酸
*3 ジペプチド-15
*4 セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP

最大の特長は、それぞれの肌悩みに合わせたケア成分が配合されているということ(下図参考)。これは本当にありがたいポイント!

チップにもこだわりがあり、ファンデーションやカラーコントロールにも使いやすいよう、指で塗っているかのような密着感を叶えるしなやかなチップが採用されています。


8月発売:なんと「ハート型」のコンシーラーブラシに驚き!
コンシーラーと同時発売となるのが、「エクセル コンシーラーブラシ」(1,760円)。なんとハート型になっているのです!
ハート型ブラシは、丸型と平筆コンシーラーブラシの良いとこ取り。くぼみ部分にコンシーラーを乗せてしっかり塗布。指の腹のような丸みのある部分では、指で優しくポンポンと塗るような密着感を実現します。


コンシーラー&ブラシの使い方をプロに教えていただきました!
ヘア&メイクアップアーティストの岡田知子さんが、モデルの佐藤さきさんに新製品を使ったメイクを施しながら、効果的な使い方をレクチャーしてくださいました。
使用したカラーは01・03・05。
まず01の肌なじみのよい明るいベージュをハイライトとして使用。軽く点置きした後、指でなじませる方法でOK。


続いて03アプリコットピンクはブラシ塗り。くぼみにコンシーラーを含ませてから塗布します。ブラシで塗ると液がまんべんなく密着するので、目元のクマやくすみをしっかりカバーできます。



限定色のブルーは、アイブロウメイク後の眉まわりにハイライトとして使用。ブルーですが肌なじみが良く、くすみを払ってくれます。


ハイカバーなのにみずみずしく重たさのないテクスチャー、絶妙なカラー、肌悩みに応じたケア成分まで。こだわりが詰まった美容液コンシーラーが1,760円で手に入るのはうれしいですよね!ユニークな形のコンシーラーブラシにもぜひ注目です。

9月発売のパウダーと10月発売のアイブロウについては、次の記事でご紹介します!お楽しみに!