ブログ
Bonjour!日本在住日仏ファミリーです

公開

もう泣かない!お風呂イヤイヤ2歳児がハマった“氷のバスボール”とは?

もう泣かない!お風呂イヤイヤ2歳児がハマった“氷のバスボール”とは?

暑くて汗びっしょりになる毎日。でも、我が家のイヤイヤ期真っ盛りの2歳児がついにお風呂まで嫌がるように…。どうにかお風呂に入れたい親と、どうしても入りたくない娘の戦いが始まりました!

氷でひんやり水遊び作戦!

「お風呂の時間だよ!」と呼びかけると、走って逃げる、ベッドやカーテンに隠れる、泣いて、わめく…。
いったい何がそんなに嫌なの〜?と、毎日こちらもヘトヘトになっていたお風呂時間。どうにかできないかと、娘の気を引けるものはないか探していました。

そんな時、水遊び中に氷に興味津々だったことを思い出し、冷凍庫からたくさんの氷を持ってきて「これで一緒に水遊びしよう!」とお風呂に誘うと…なんと大成功!
氷をお湯に入れるとどうなる? 手で持ってみたら冷たい! ツルツル滑るね! スプーンですくえるかな?
いろんな遊びができてとっても楽しい!その日は驚くほどご機嫌でお風呂に入ることができ、心の中でガッツポーズ!

次の日も同じように氷で誘ってみたけれど…

次の日も氷作戦でお風呂に来てくれたのですが、開始1分で全部をバシャンと湯船に落とし、大泣き!
「もうお風呂出る〜!」と大暴れ。そ、そんなぁ…。
小さなブロックタイプの氷はすぐに溶けてしまい、今日の作戦は大失敗に終わりました。

お風呂遊びで使っていた水風船に注目!

小さい氷はすぐ溶けてしまうので、大きい氷を作ってみようと考えたその時、あるものが目につきました。それは「水風船」!
我が家にはシリコン製の、何度でも使える水風船がありました。
それを使えばマスコット入りのバスボール風の氷が作れそう!とひらめき、バスボールやガチャガチャで集めた小さなマスコットたちを使って作ってみました。
湯船に落としても大きいので、すぐには溶けなさそうだし、マスコットが出てくるサプライズも楽しそう!

氷のバスボール、試してみると…?

まずはボール型の冷たい物体に興味津々。触ってひんやり感触を楽しんだ後、シリコン部分をむきむき…。すると、きれいなまあるい氷が顔を出しました!
中に何か入ってる…?透明なので、中に何が入っているのかが見えます。

これは何が入っているのかな?
どうやったら早く取り出せるだろう?
お湯と水、溶ける速さはどのくらい違う?
などなど、試したいことがたくさん!2歳児のみならず、5歳のお姉ちゃんとも取り合いになるくらい楽しめました!

※溶け方によって尖った部分ができることがあるので、大人が見守ってあげてくださいね。

それからは我が家の定番に!

氷のバスボールのおかげで、以前よりだいぶスムーズになったお風呂時間。
毎日「今日は何が出てくるのかな?」と楽しみにしながら、遊びながら入浴しています!

お姉ちゃんも欲しがるので毎日何個かまとめて作っています

お風呂イヤイヤ期は、どの家庭にもあるあるの悩み。だからこそ、ちょっとした工夫で「楽しい時間」に変えられると、親子ともにうれしいですよね。
無理せず、できることから。よかったら、ぜひ試してみてくださいね。

この記事を書いた人

Akikoの画像

神奈川県

Akiko

Bonjour!日本在住日仏ファミリーです

旅行、お出かけ、お菓子作り、工作が大好き!ピアノとスイーツ作りが大好き長女(5歳)生まれつき重度難聴の次女(2歳)パンとチーズにうるさいフランス人夫の4人家族。

Akiko:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌