公開 :
寝かしつけ後にキレイを叶える!時短×コスパ◎セルフまつパ

未就学児がいるママにとって、1人でお出かけする時間を確保するのは至難の業…。美容院やマッサージ、ネイルサロンにまつげサロン…行きたいところはたくさんあるけれど、子どもの預け先の確保や予定の調整が難しく、ついつい後回しになってしまいませんか?
汗をたくさんかくこの季節、私はどんなに頑張ってメイクをしても汗をかくとまつげが下がり、マスカラも落ちてしまい、とっても悩んでいました。…が!なんと、まつげパーマがセルフでできるキットを発見!これなら子どもたちが寝た後、家でできるではありませんか!!しかも、サロンに行くよりも断然経済的!ということで、早速試してみることに。
ネットで検索するとたくさん出てくるセルフまつパ
調べてみると、意外にもたくさんの商品があるのに驚き!
まつげパーマ=まつげサロンという固定概念があったので、自分でできるなんてありがたい!でも、失敗しないかな?危険はないかな?とちょっぴり不安に。商品レビューなどをくまなく読み、リーズナブルでレビューも良かったこちらの商品を購入してみました。
セット内容
【セルフまつげパーマ商品構成(5回分)】
・まつげパーマクリーム1剤(5回分)
・まつげパーマクリーム2剤(5回分)
・まつげ用修復クリーム3剤(1回分無料)
(※1剤、2剤でまつげパーマができます。3剤は5回目の使用時に合わせて使用することをおすすめします)
・まつげパーマグルー 5ml
・パーマロッド(S、M、L)3組
・まつげパーマ専用リング 1個
・まつげ固定用Yスティック 1個
・まつげパーマブラシ 10本
・マスカラブラシ 5本
・まつげパーマ紙 30枚
・まつげパーマの使用説明書(日本語)
これだけ盛りだくさんの内容で1840円(税込・送料無料・2025年7月10日現在)でした!とってもお得〜。

使用方法
1.ロッドの裏面にグルーをつけ、まぶたに貼り付ける
2.まぶたに貼り付けたロッドの表面にグルーをつけ、まつげを貼り付ける
3.薬剤を1剤→2剤の順番で塗布し、所定時間後に拭き取る
4.パーマ紙でカバーする
5.3剤(修復クリーム)を塗る
6.薬剤を拭き取り、ロッドを外す
7.ブラシでまつげを整える

意外と難しいロッド選び!
ロッドはS、M、Lの3種類が入っていましたが、自分のまぶたにどれが合うのかわからず、とりあえずMを使ってみました。
私のまぶたはカーブが強いのか、グルーを塗っても浮いてきてしまい、なかなかくっつかない!グルーを塗ってから少し時間をおくと接着しやすいと説明書に書かれていたので、その通りに再挑戦してなんとかつけることができました。
全然上がらないまつげとの格闘
まぶたにロッドがついたら、次はまつげをロッドに貼り付ける作業。
ですが、私のまつげは太くて強いようで、なかなか上がってくれません!まつげをロッドに固定する作業も、初めてにはなかなか難しく、1本1本丁寧に作業していると結構時間がかかりました…。
1剤はまつげを柔らかくしてパーマをかけやすくするためのものなので、所定時間9〜12分のうち、長めの12分、薬剤をたっぷりつけて待ちました。この時、せっかく貼り付けたまつげがバサッとおりてきてしまうこともありましたが、パーマ紙をのせると抑えてくれて、固定しやすかったです!
かかった時間は約1時間!
両目のまつげパーマにかかった時間は約1時間。それでもまつげサロンまでの往復、施術時間などを考えると断然タイパが良いですよね。
ロッドをつけたり、まつげをあげたりする作業が難しかったですが、まつげパーマが完全に落ちる前にまたやると、1回目よりもかかりやすいんだそう。次からはもう少し早くできるといいな。
大満足の仕上がりに!!
ガッツリ下向きだったまつげが、ぱっちり上向きに!!初めてで時間はかかったけど、仕上がりは予想以上!とっても大満足です。
次の日、朝目覚めると2歳の次女がまつげを指さしてきました。
お、違いがわかっていそう!
5歳の長女も開口一番「ママ、今日はまつげがくるんとしてる〜!!」と。
女の子は小さな変化もよく気づきますね!誰にも気づかれない程度の自己満レベルの変化だと思っていましたが、ちゃんと気づいてくれてとても驚きました。

メイクの時間がかなり短く!
次の日のメイク時間はとっても楽しかった!ビューラーせずに、このクルンとしたカール、鏡に映るたびにワクワクしちゃいます。
マスカラも塗りやすく、なおかつしっかりまつげが上がっているから、その日は外で汗をかいてもパンダにならなかった!
これで約1~2か月もつらしいので、コスパもタイパも花丸です◎。時間がなく、外出が難しいママにとってもおすすめです!
子育て中でも、ちょっとした「自分のための時間」で気分はぐっと上向きに。「まつげが上がるだけ」で、気持ちまで明るくなるから不思議です。
※使用の際は、説明書・注意事項をよく読み、ご自身の判断で十分注意してお使いください
無理せず、自分のペースで。セルフまつパ、気になった方はぜひ試してみてくださいね!