ブログ
新宿大家族の8児ワーママ。私らしくをモットーに仕事も育児も全力!

公開

子連れにおすすめ!東京ドームホテル「アニバーサリーフェア」は50種以上!親子三世代で豪華ビュッフェ体験

子連れにおすすめ!東京ドームホテル「アニバーサリーフェア」は50種以上!親子三世代で豪華ビュッフェ体験

先日、実母の退職祝いを兼ねて、3歳の息子と親子三世代で東京ドームホテル内のレストラン「リラッサ」へ行き、現在開催中の開業25周年記念「アニバーサリーフェア」の特別なビュッフェを堪能してきました。子連れのビュッフェは、大人も子どもも満足できるお店探しが難しいですよね。今回私が重視したのは、豊富なメニュー、駅からのアクセス、特別な雰囲気、そして充実した子ども向けサービスでした。この記事では、今しか楽しめない豪華なフェアのメニュー内容とサービスの紹介、子連れビュッフェを存分に楽しむためのポイントをご紹介します。

特別な日は家族でお祝いしたい!私がホテルのビュッフェを選んだ理由

先日、実母の退職祝いをするために、東京ドームホテルにあるレストラン「リラッサ」へ、3歳の息子と親子三世代で行ってきました。

実母にとって特別な日なので、普段のランチとは一味違う体験やお店を選びたいと思っていました。しかし、3歳の息子と一緒なので、大人向けすぎるオシャレなお店は難しいという悩みも。

そこで、食事の量や好みがそれぞれ違う家族全員が楽しめるよう、多種多様なメニューがあり、大人も子どもも満足できる場所を探しました。さらに、駅からのアクセスが良く、特別感を味わえることも重視。そんな中で見つけたのが、東京ドームホテルで開催中の開業25周年記念「アニバーサリーフェア」でした。

東京ドームホテルで7月末まで開催中!「アニバーサリーフェア」とは?

「アニバーサリーフェア」は、東京ドームホテル3階のビュッフェスタイルのレストラン「リラッサ」で開催されている、ホテル開業25周年を祝う豪華なビュッフェです。

1階のロビーには25周年をお祝いする大きなケーキの飾りが!巨大ケーキに興味津々の3歳児

洋食・中華・和食・スイーツの50種類以上の豊富なメニューが揃い、ランチとディナーでは異なる限定メニューも楽しめます。特に楽しみにしていたのは、ランチ限定で自分好みに作れる リラッサオリジナル タコスバー と、7月限定の 和牛すき煮 です。

開店直後の時間帯に訪れると、すでに子連れの家族や夫婦、女性客などが列を作っており、ビュッフェの人気の高さがうかがえました。

明るく開放的な雰囲気で、東京ドームとアトラクションが見える窓際に案内していただきました。

50種類以上のビュッフェをご紹介!限定メニューが贅沢すぎる!

和洋中と幅広いジャンルが揃うビュッフェは、デザートやソフトドリンク、カフェも充実しており、ライブキッチンまであり、どれから手をつけるか迷ってしまいました。

実母が最初に向かった先は、目の前で切り分けられるローストビーフ。しっとり柔らかく、噛むたびに肉本来の旨みが広がりました!

ホテルビュッフェの人気メニュー「ローストビーフ」は絶対に食べるべき!

中華コーナーにあるオーダーごとに調理される担担麺は、辛さを調整でき、何杯でも食べたくなるほど絶品でした。

担担麺は大好き!ミニサイズがちょうど良いです!
花椒のクセになるスープが美味しかった担担麺。作りたては最高でした

私が興味を惹かれたのはランチ限定タコスバー。こちらは、手のひらサイズのトルティーヤに好きな具材をのせてオリジナルのタコスを作れます。

温かいトルティーヤをお皿に乗せて
トッピングを自分好みにしてタコスを完成させます!

大好きなパクチーやアボカドを増量して、自分好みに仕上げたタコスは最高でした!

アボカドとパクチーが好きなので幸せ!

もう一つのお目当てだった7月限定の和牛すき煮も、柔らかい牛肉と焼き豆腐の組み合わせが最高で、白いご飯が何杯でも進むほどの美味しさでした。

ランチ・7月限定の和牛すき煮

ホテルビュッフェに欠かせない鉄板メニューのカレーは3種類あり、「東京ドームホテル名誉総料理長監修欧風カレー」と「バターチキンカレー」の2種類をいただきました。

ここでしか食べられないホテルのカレー!

どちらもスパイスが効いた本格的な味わいで、パンにもご飯にも合う、カレー好きにはたまらない逸品です。

バターチキンカレー(左)と東京ドームホテル名誉総料理長監修欧風カレー(右)、その他に甘口カレーもありました

実母と私が特に気に入ったのは、「ヴィシソワーズ レモンオリーブオイル添え」です。ヴィシソワーズとは冷製ジャガイモのポタージュスープのこと。冷たく上品な味わいとレモンの爽やかな香りに、二人とも「何杯でも飲める!」と大好評でした。

冷たいポタージュなのに爽やかな口当たりでこの時期にぴったり!

他にもランチ限定メニューとして、一口サイズのリラッサmini丼(海鮮ちらし)やパプリカムース トマトと鰹出汁のジュレ、ガーリックシュリンプポテトスモークパプリカ風味といった珍しいメニューも充実していました。

ランチ限定のリラッサmini丼(海鮮ちらし)
白身魚のチリソース (ピーチシャーク)

新鮮野菜が食べ放題のサラダコーナーに加え、デザートコーナーにはランチ限定のクレームブリュレと、きな粉のビスキー粒あんとローズマリーのオリーブオイル添え、人気デザートの杏仁豆腐、フルーツなど豪華なラインアップが並んでいて、アニバーサリーフェアならではの贅沢なビュッフェを、親子で満喫できました。

オシャレなサラダコーナー
デザートの種類も和洋揃えてありました
充実したドリンクコーナー
圧倒的な品数!そしてどれも美味しい!!

子連れに嬉しいポイント!子どもが楽しめる充実した「子ども向けサービス」

大人は豊富なメニューに心惹かれましたが、入店直後、3歳の息子が真っ先に目を輝かせたのは、キッズコーナーのお子様用プレートでした。

子ども向けの料理が並ぶキッズコーナー
様々なサイズとデザインのプレートが用意してありました。これは楽しい!

キッズコーナーには、フライドポテト、ミートボール、ナゲット、焼きそば、一口ゼリーなど、子どもが大好きなメニューがずらり。偏食気味の3歳児8thは、自分の好きなメニューだけを選び、実母に取ってもらっていました。

ウインナーと焼きそばとゼリーしか選ばなかった偏食っ子

こちらのお店では、ビュッフェカート(台数に限りあり)を借りられるので、子どもの分と自分の分を安全に、そして落ち着いて取り分けられるのが嬉しいポイントだと感じました。

店内はバリアフリー仕様なのでビュッフェカートのおかげで移動が楽でした!

乳児には離乳食や子ども用うどんの提供はもちろん、フードカッターの貸し出しも!
赤ちゃん向けのベビーラックからキッズチェアまで用意されているので、小さなお子様連れでも安心して利用できます。

入り口には子ども用カトラリーコーナーがありました!

さらに、お子様はコインを受け取り、ガチャガチャを1回体験できます。食後に遊ばせようと思っていたのですが、3歳の8thは、すぐにガチャガチャを見つけ、食事よりも先に楽しんでいました。

専用コインをスタッフの方がくださいます
一人で出来るガチャガチャにご満悦

デザートコーナーには、自分で作れるソフトクリームマシーンがありました。バニラ、ミックス、ブルーベリーのフレーバーを選べ、フルーツソースやマシュマロなど、トッピングも豊富です。
8thは、自分で作ったソフトクリームを見て「おいしそう!」と大喜び。

子どもは歓喜!ソフトクリームも食べ放題!
自分オリジナルのアイスにしていました

さらに、スタッフの方々から「いっぱい食べてね」「上手によそえたね!」と食事の集中力を向上させる声をかけてもらい、8thはご機嫌で食事を楽しんでいました。

食後はドリンクバーで、コーヒーや紅茶、ソフトドリンクを楽しみながらデザートをいただきました。窓の外に広がる東京ドームシティのアトラクションを眺めつつ、実母と「あの乗り物、昔乗ったね」「一緒に東京ドームに行ったのは何年前だっけ?誰かのコンサートだっけ?」「観覧車に乗って帰る?」など、普段なかなかできない会話が弾み、あっという間の90分間でした。

好きなメニューのみのプレートだったのでペロリと完食していました

快適な子連れビュッフェは、サービス充実店選びがポイント!

3歳児は一人で食べられるとはいえ、やはり食事の介助は欠かせません。普段の外食では、滞在時間が長くなると子どもが食事に飽きてしまうため、親は介助と自分の食事を同時進行でこなす、まさに「バタバタ」な状況になりがちです。

今回は、子どもが喜ぶ食器やメニュー、ガチャガチャの景品、広い窓から見えるアトラクションの景色と温かいスタッフの対応のおかげで、子連れでも家族みんなが食事を心ゆくまで楽しめました。
カジュアルでありながらリゾート感も味わえる「リラッサ」は、気兼ねなく過ごせる雰囲気が魅力です。乳幼児連れの三世代での食事はもちろん、行事や記念日の子連れのお祝いにも最適なお店でした。

※店内で撮影した写真は許諾済みです

【東京ドームホテル開業25周年記念「アニバーサリーフェア」詳細情報】
店舗名:東京ドームホテル 3F スーパーダイニング「リラッサ」
開催期間:​​2025年6月1日(日)~2025年7月31日(木)
住所:〒112-8562 東京都文京区後楽1-3-61
アクセス:JR総武線/都営三田線 水道橋駅より徒歩約1〜2分、東京メトロ丸ノ内線/南北線 後楽園駅より徒歩約5分、都営地下鉄大江戸線 春日駅より徒歩約6分
電話予約:03-5805-2237(受付時間10:00〜19:00)
営業時間:
ランチビュッフェ【90分制】11:30〜15:00(ラストイン 14:30)
ディナービュッフェ【120分制】17:00〜21:30(ラストイン 21:00)
料金:​​
ランチビュッフェ【平日】お一人様 5250円/お子様(4歳~小学生)2050円
ランチビュッフェ【土・日・祝日】お一人様 5950円/お子様(4歳~小学生)2250円
ディナービュッフェ【平日】お一人様 6800円/お子様(4歳~小学生)2300円
ディナービュッフェ【土・日・祝日】お一人様 7500円/お子様(4歳~小学生)2500円
※ソフトドリンクバー付き
※表示価格はサービス料・消費税込み
※都合によりメニューは変更となる場合があります

孫と娘と囲む贅沢な食事の時間は、実母にも心ゆくまで楽しんでもらえました

親子三世代で満喫した最高のビュッフェ体験でした!

リンク一覧

この記事を書いた人

伊藤愛の画像

東京都

伊藤愛

新宿大家族の8児ワーママ。私らしくをモットーに仕事も育児も全力!

ネイリスト 福祉ネイリスト

夫、長男(高1)長女(中2)次男(中1)三男(小5)次女(小2)四男(5歳児)三女(3歳児)五男(2歳児)ライター・webデザイナーとネイリスト・アロマの講師も

伊藤愛:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌