公開 :
【子連れ水族館レポ・兵庫編】釣って!触って!体験づくしで大満足の城崎マリンワールド

今回は、先日訪れた体験がいっぱいの水族館「城崎マリンワールド」のレポートをお届けします!鳥取県に住んでいますが、県内に水族館がないためお隣・兵庫県まで車を1時間ちょっと走らせて行ってきました。事前情報では「そこまで大きくないよ~」なんて声も聞いていたのですが、行ってびっくり、帰って大満足!子どもも大人も夢中になる、“体験型”の仕掛けがたっぷりの水族館でした。
魚を「見る」だけじゃない、“参加する”水族館!
まず驚いたのは、ただ泳ぐ魚を眺めるだけの水族館ではないということ。なかでも印象的だったのが「フィッシュダンス」と呼ばれるブリの餌付けショー。餌を求めて円形の巨大水槽を勢いよく泳ぐブリの様は美しく、迫力満点!食べるばかりだったブリの意外な面を垣間見ました(笑)。課金(600円)をすると、なんと水槽のど真ん中へ行けます。我が家ももれなく課金し(笑)、パパと5歳の娘が中へ。「わぁ!すごい!」と手を振ったり、水しぶきに声をあげたり、目をまんまるにして終始大興奮でした。

魚とのふれあい・釣り体験も!
さらに面白かったのが、アジ釣り体験(700円)。子どもでも簡単に釣りの体験ができ、釣り竿も軽くて扱いやすい。そしてなんと、釣った魚をその場で唐揚げにしてもらい、熱々をいただけるんです!(これがまたおいしい…!)「自分で釣った魚ってこんなに美味しいんだ~!」と、子どもも思い出に残ったようです。他にも、ヒトデやナマコに触れられるタッチプールや、事前予約で参加できるバックヤードツアーなどもあり、小学生未満でも楽しめる仕掛けがたっぷり。

実は大人も楽しめるポイント多数
大人目線でのおすすめは、幻想的なクラゲエリアや、じっくり観察できる深海魚の展示。小さな規模ながらも、見せ方や導線が工夫されていて、飽きずにずっと回れる構成でした。館内のカフェからは海が一望できて、ここでひと息つくのもまた最高。大人も子どもも、それぞれの楽しみ方ができるのが魅力です。

お隣県でも、行く価値あり!
「鳥取県内に水族館がないのはちょっと寂しいな」と思っていた私ですが、県外に目を向けてみると、こんなに素敵な施設があるんだ!と感動。今回訪れた「城崎マリンワールド」は、車でアクセスしやすく日帰りのおでかけにもぴったり。何より子どもが体験しながら楽しめる工夫が、子連れファミリーに本当におすすめです!

施設情報
■施設名:城崎マリンワールド
■住所:兵庫県豊岡市瀬戸1090番地
■電話:0796-28-2300
■営業時間:9:00〜16:30
■入場料:大人(高校生以上)2,800円/小・中学生1,400円/幼児(3歳以上)700円
■定休日:年中無休(メンテナンス休業あり)
■アクセス:鳥取市内から車で約1時間10分。駐車場あり
「水族館でこんな体験ができるんだ!」と感動が止まらない城崎マリンワールド。
“見る”を超える海の世界、ぜひ親子で体感してみてください。