ブログ
今後の働き方に悩む、わんぱく2歳差兄妹のママ

公開

【京都】入場無料!京都土産のド定番『京ばあむ』工場潜入! 〜限定品を実食レポ〜 @atelier京ばあむ

【京都】入場無料!京都土産のド定番『京ばあむ』工場潜入! 〜限定品を実食レポ〜 @atelier京ばあむ

いよいよ夏休みもスタート。どこか連れてってあげたい…でも、なるべく安く済ませたい。そして、もちろん暑さは回避したい(笑)夏休みの思い出に、無料の工場見学はいかがでしょうか?
※撮影許可得ています。

atelier京ばあむ

京ばあむの製造工程を楽しく学べる。そして、ここでしか買えない限定品のお土産も!

残念ながら…

抹茶ばあむ一本焼き体験は、小学生以上。泣く泣く断念。体験は事前予約制。もし、当日予約空き枠があれば、午後からなら予約できる可能性もあるので、店舗スタッフに要確認!

スタンプラリーも楽しめる

全部集めると、ご褒美シールゲット。子供ってスタンプとか、シールとか大好きじゃないですか?息子は館内に入った途端、一目散にスタンプコーナーへ。

無事、コンプリート

無料でお土産貰えるの嬉しい。

工場見学エリア

子供のワクワクを引き出す仕掛けがいっぱい。色んなところに触れながら、楽しく京ばあむの作り方を学べます。

店舗限定品!実食レポ

結果、どれも美味しかった!!そして、店舗の中で賞味期限の長めのモノは、店員さんに声掛けすると、裏から出していただけます。素敵な心遣いがありがたい!

宇治抹茶ピレネー

堅焼きばあむ。外側のザクザク感がクセになる。ケーキ部分は、定番品のようなしっとり感はない。量は定番品と比べて少なめ。

ほうじ茶

ほろ苦いお味。年少息子、2歳娘には、まだ大人の味だったよう(笑)量は定番品と同じ。最近では、季節限定品の紅茶が、店舗限定品の定番シリーズに仲間入りしたそう。我が家は、プレゼント用に購入。紅茶の方がほうじ茶よりも万人受けする味。量は定番品と同じ。

私的ベストは…檸檬

店舗限定品かつ、季節限定品のため。さらにプレミア度が高い。冷やすと更に美味しい!檸檬の風味、香りがさっぱりしていて、クセになる。量は定番品より、少なめ。美味しすぎて、我が家はすぐに売り切れ。

施設情報

▪️住所
〒601-8446 
京都市南区西九条高畠町1
▪️営業時間
【1階 ショップ】
10:00~18:00
【2階 ライブラリー/工場見学】
10:00~18:00
【3階 カフェ&レストラン】
平 日 11:00~18:00(ラストオーダー17:30)
土日祝 10:00~18:00(ラストオーダー17:30)
▪️定休日
なし
▪️電話番号
075-585-3795
▪️アクセス
【車】
・名神高速道路
 京都南インターより国道1号を北へ約10分
・第二京阪道路
 上鳥羽インターより直進十条通りを左折し直進、 国道十条交差点を右折
▪️駐⾞場
あり
【公共交通機関】
バス
京都市バス16・19・42系統
「市民防災センター前」より徒歩2分
電⾞
近鉄京都線「十条駅」から西へ徒歩10分

まとめ

夏休みの思い出作りに、工場見学はいかがですか?暑くても楽しめるatelier京ばあむ。公共交通機関、車のどちらを選んでも、アクセス良し。いつもの定番品とは別の新たな京ばあむを、ご褒美タイムに食してみるのはいかがでしょうか?

お得な無料工場見学
夏休みの思い出作りを

この記事を書いた人

からふるkidsおかんの画像

愛知県

からふるkidsおかん

今後の働き方に悩む、わんぱく2歳差兄妹のママ

発達凸凹の悩み FP2級

同い年の夫、私、発達グレー恐竜ブームの息子(年少)、食べ盛りわんぱく娘(1)の4人家族。発達障害、療育、マイホーム、資格取得、働き方、手軽な温活の楽しみ方

からふるkidsおかん:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌