更新 :
【ばんどう太郎】家族連れ・3世代の外食にもぴったり!お食い初め&一升餅もできるレストラン

もうすぐ夏休み。3世代で集まる機会も増えますよね!おもちゃ付きのランチが好きなキッズも、和食好きのおじいちゃんおばあちゃんも満足できるレストランをご紹介します!
茨城発!ばんどう太郎
ばんどう太郎、たまにテレビ取材などもあり、行ったことはないけど存在は知ってる!という方が多いかもしれません。茨城県を中心に、栃木県、埼玉県、群馬県、千葉県と現在84店舗を展開している和食レストランです。

家族連れに超!優しい
キャッチコピーが「人間大好き親孝行」で、店内にはファミリーがたくさん!
びっくりしたのは、女将さんと花子さん(女将の補佐)という役職のスタッフがいらっしゃるんですね。会話するのも楽しいし、頼れる存在。レストランだけど、ちょっと料亭感!!
そしてもっとびっくりしたのは
「お母さんへ
子どもは散らかすことの名人です。私達も幼い頃はそうでした。
〜中略〜
いらっしゃった時くらいゆっくり召し上がってください」
と書かれている!涙
小さな子どもがいるママにはじ〜ん、ときませんか?
(そう書いてあっても、なるべくおしぼりなどで食べかすなどは拭きます)
我が家はもう2人とも小学生ですが、赤ちゃん時代の外食は、泣いたら周囲に迷惑がかかると思い、機嫌が良いときを狙ったり、赤ちゃんせんべいを食べさせたり、寝かせてる間にささっと食べたりして、かなり気をつけていました。
子連れに優しいのは本当にありがたい!

お食い初めや一升餅のお祝いができる!
そして、準備が大変なお食い初めや一升餅もお店でできるんです(要予約)。畳に座布団の個室があって、赤ちゃんも安心。名前入りのウエルカムボードを用意してくれます!(お店によって少し違うかもしれません)和食レストランなので、そばやうどん、天ぷらやお寿司もあり、おじいちゃんおばあちゃんも喜んでもらえそうですよね。
私がばんどう太郎のことを知り、初めて食事をしたのは長女が幼稚園のときだったため、もうちょっと早くお店の存在を知っていたらよかったなーと思いました。お食い初めや一升餅、お店でやりたかった!!(いろいろ調べながら自分で食事を用意して大変でした)






子どもがよろこぶ!
先日は久しぶりに子連れで食事したのですが、下の子がおもちゃをどれにしようかな〜と嬉しそうに選んでいました。
お姉ちゃんは高学年なので、もうお子様ランチでは量が足りない年頃。同じ店で、お子様ランチからママと同じメニューを頼むようになったんだ!小さなことでも成長を感じます。





レジ周りには、旅館のお土産コーナーみたいにお菓子や干し梅も売っていて、なんだか懐かしくなります!
長くなりましたが、家族連れに優しい和食レストラン「ばんどう太郎」おすすめです。ぜひ行ってみてくださいね!
※お店の許可を得て撮影・掲載しています

ばんどう太郎 上尾店
●住所:〒362-0011 埼玉県上尾市平塚809−3−4
●電話番号:048-778-2051
●営業時間:月〜日 11:00〜21:30/ラストオーダー 21:00
定休日なし

親孝行レストラン「ばんどう太郎」夏休みに行ってみてくださいね!