ブログ
“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!

公開

夏休みの帰省に!帰省先でチャイルドシートが無料で借りられるかも!?

夏休みの帰省に!帰省先でチャイルドシートが無料で借りられるかも!?

夏休みが始まりましたね!夏休みに実家に帰省という人も多いのでは!実家に電車や飛行機などの公共交通機関で帰省する場合、帰省先での車移動の際にベビーシートやチャイルドシートがなくてどうしようと思った経験はありませんか?

うちはそうでした…うちは実家まで飛行機で帰省。そして実家は田舎なので車移動が必須。でも実家からちょっと遠出するのにもチャイルドシートがないし…どうしようとなり、いろいろと調べました。すると帰省先で無料で借りられるかもという情報が!

交通安全協会

まず1つ目は、交通安全協会でチャイルドシートをレンタルする方法です。交通安全協会に加入していて、借りたい自治体でチャイルドシートのレンタルをしている場合、無料で借りられる場合があります。これは自治体によってレンタルの有無が異なるようですので、各自治体の交通安全協会にお問い合わせくださいね。

社会福祉協議会

社会福祉協議会とは何かというと…以下、全国福祉協議会HPからの引用です。

「社会福祉協議会は、それぞれの都道府県、市区町村で、地域に暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の人びとが住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざしたさまざまな活動をおこなっています。」とのこと。

実家がある市の社会福祉協議会には「チャイルドシート貸出事業」があり、実家に帰省の際は社会福祉協議会でチャイルドシートをレンタルしました。無料で、しかも人数分レンタルできるので大助かりでした。ただゴールデンウィークや夏休みなど帰省シーズンは在庫数に限りがあるので要注意です。私が帰省したのもゴールデンウィークシーズンで、社会福祉協議会に問い合わせたところ、「3ヶ月のレンタル期間があるので、おじいちゃんやおばあちゃんに早めに借りていただくとよいかもしれませんね」とアドバイスをいただきました。

帰省先で一時的にチャイルドシートが必要など、いざという時に知っておくと便利ですよ!

この記事を書いた人

なちゅら~ママの画像

千葉県

なちゅら~ママ

“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!

医療職 アロマブレンドデザイナー

マイペースパパ、好奇心旺盛ママ、人見知り&負けず嫌いな長女、天真爛漫な二女、我が家のアイドル三女の5人家族。子ども・料理・旅行大好き!アロマや占星術が趣味。主に育児やお出かけについて発信中。

なちゅら~ママ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌