公開 :
【大阪穴場スポット】「昆虫MANIAC」に4歳・8歳と行ってみた!喜んだのは意外なアレ⁉正直レポ

夏休みのお出かけに、2025年7月12日から9月23日まで大阪市立自然史博物館で開催中の特別展「昆虫MANIAC」に行ってきました!
4歳&8歳の兄弟は虫が大好きなので、「これは絶対に喜ぶはず!」と期待して行ったのですが、実はちょっと意外な反応に…。
※許可を得て撮影掲載しています
展示はちょっとマニアック…?でも大人はじっくり楽しめる内容!
展示内容は「多様性の扉を開けてみよう!」というテーマで、かなり本格的。
ジナンドロモルフという、オスとメス両方の特性を持った昆虫や、美しい蝶の標本、小さな虫の繊細な標本など…とても見ごたえがあって、大人は詳しく書いてある文字にじーっと見入ってしまう内容でした。
でも、うちの4歳と8歳にはちょっと難しかったようで、標本をサッと見て「もう出る〜」と5分ほどで先に行ってしまいました。

子どもが一番喜んだのは…巨大昆虫の模型とお土産コーナー!
そんな中でも、テンションが上がったのは大きな昆虫模型!
2メートルくらいある迫力満点の模型に「でかっ!」「うわー!」と兄弟そろって大喜びでした。
それから、展示の最後にあるお土産コーナーも大盛り上がり!
青虫グミや大きな昆虫ぬいぐるみ、図鑑やグッズがたくさん並んでいて、「これほしい!」「見てこれ!」と大はしゃぎ。

チケットで自然史博物館の常設展にも入れるのが嬉しい!
『昆虫MANIAC』のチケットで、そのまま自然史博物館の常設展にも入れました!
実はうちの子どもたちにはこちらの方が大ヒット。
恐竜の骨や動物の剥製コーナー、化石の展示などに大興奮で、時間をかけてじっくり見ていました。実際の恐竜の骨の化石が触れたり、恐竜の大きな足跡に自分の足を合わせてみたりととても楽しんでいましたよ。


混雑具合は?
今回行ったのは、7月下旬の夏休み、平日でした。
混雑はしておらず、とてもスイスイと見れましたよ。
自然史博物館も人が少なく、穴場スポットでした!
昆虫MANIACの入館料について
▪️特別展「昆虫MANIAC」
▪️入館料
大人:1,800円
小・中学生:700円
高校・大学生:1,500円
未就学児:無料(ありがたい!)
前売り券は販売終了したようです。
▪️会期
2025年7月12日(土)~9月23日(火・祝)
▪️場所
大阪市立自然史博物館 ネイチャーホール(花と緑と自然の情報センター2階)
▪️開館時間
9:30~17:00(入場は16:30まで)
▪️休館日
7月14日、22日、28日、8月4日、25日、9月1日、8日、16日
▪️主催
大阪市立自然史博物館、読売新聞社、関西テレビ放送
▪️特別協力
国立科学博物館

まとめ
『昆虫MANIAC』は、虫の多様性にフォーカスしたとても奥深い展示で、大人や虫大好きな高学年の子供にはぴったりだと思いました。
でも、4歳・8歳の我が家の子どもたちには少し難しかったかな?というのが正直な感想です。
ただ、巨大模型やお土産コーナー、そして常設展も一緒に楽しめたので、全体としては行ってよかったと思えるおでかけになりました。

これから行こうかな?と考えている方の参考になれば嬉しいです。