ブログ
本は育児の助っ人!いつもありがとー

公開

おうちでレトロな紙小物が刷れる!大人の科学マガジン「小さな活版印刷機」

おうちでレトロな紙小物が刷れる!大人の科学マガジン「小さな活版印刷機」

紙に凸凹とした風合いが出せる活版印刷。紙モノ好きとしては注目のこの活版印刷が、おうちでできるキットになって発売されました!

大人の科学マガジンBEST SELECTION「小さな活版印刷機」

2017年に発売された「大人の科学マガジン 小さな活版印刷機」。
特に人気の高かったふろくとして、「大人の科学マガジンBEST SELECTION」で2025年7月10日に復刻されました。

この中に組み立て式の小さな活版印刷機、活字、インキ、紙と解説ブックが入っています

組み立てから印刷まで、自分でできるのが楽しい!

まずは印刷機の組み立てから。
解説を見ながらひとつひとつパーツをつけていきます。
ねじもねじ回しも付いているので、自分で用意するものは特にありません!

組み立て終わったら、活字を組んでいきます。

文字をひとつひとつ並べていくのも、愛おしい作業!

いざ印刷!

ローラーにインキをたらして、活字をセットして、プレス!

最初はなかなかうまくいきませんでしたが…
何度か試行錯誤して、きれいに印字できました!

時間をかけて言葉を刷る魅力

現代ではプリンターで簡単に印刷できますが、こうして時間や手間をかけて言葉を刷るのはやはりデジタルにはないぬくもりがあります。
触って凸凹が感じられるのもたまりません!

プリンターには通せないようなものにも刷れるのもいいなと思い、手帳にもプレスしてみました。

独特の風合いでお気に入りのページになりました

売り切れ前にぜひチェックを!

わたしはAmazonで予約をしていたのですが、まさかの発売日当日に「在庫を用意できませんでした」とキャンセルの連絡が…。
しかしまた再販され、今ならAmazonで購入することができます。

ひらがな、カタカナ、英字、数字、飾りやフレームがあるので、お子様へのメッセージカードにもぴったり!
紙モノ好きさん、活版印刷に興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

この記事を書いた人

こころあそびの画像

大阪府

こころあそび

本は育児の助っ人!いつもありがとー

元書店員 整理収納アドバイザー

夫・長女8歳(小3)・次女6歳(小1)・息子4歳(年中)。3人それぞれ、3冊の3年日記をみんなで書くのが夜の日課。お気に入りの本や収納アイデアを紹介します!

こころあそび:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌