ブログ
グルメマニア!一児のママ兼webライター

公開

おうちでピザ屋さんごっこ!夏休みに親子で楽しむ手作りピザ

おうちでピザ屋さんごっこ!夏休みに親子で楽しむ手作りピザ

夏休み、毎日のお昼ごはんに悩んでいませんか?
そんなときは、おうちがピザ屋さんに大変身!
好きな具材を選んだり、生地をのばしたり……。子どもと一緒に作る手作りピザなら、準備も食べる時間もまるごと楽しめます。
今回は、ピザ作りがもっと楽しくなるコツや、おすすめの簡単レシピをご紹介!
おいしくて思い出にも残る「夏休みピザタイム」を過ごしてみませんか?

まずは準備!好きな具材をそろえてワクワクスタート

今回は市販のピザクラストを使って、手軽にピザ作りに挑戦します。
用意するのは、ピザ用チーズやミニトマト、ツナ、コーンなど、子どもが食べやすくて彩りも楽しい具材たち。
バジルやモッツァレラチーズをトッピングすれば、ちょっぴり本格的な味わいに。
ソースはケチャップやマヨネーズを使って、おうちにあるものでOK!
具材はお好みでアレンジしても楽しいです。
冷蔵庫にあるもので気軽に試してみてくださいね。

さらに本格的にしたい方はピザソースを使うのも◎

まずはケチャップを塗って……ピザ作りのはじまりです

ピザ生地にケチャップをぬるところからスタート。
「どこまで塗ろうかな?」「ここはぼくが!」と、塗るだけでも盛り上がります。
チーズや具材の土台になるので、丁寧に、でも楽しく塗りましょう。

どんな味になるかな?と喋りながら作るのも醍醐味

たっぷりチーズで濃厚で贅沢なピザに仕上げよう

ケチャップを塗ったら、次はチーズをのせていきます。
ピザ用チーズに加えてモッツァレラチーズものせれば、焼き上がりはとろっとろ!
お子さまと「もっとのせちゃおうかな?」なんて会話を楽しみながら、自由にトッピングをしてみてくださいね。

モッツァレラものせて、贅沢Wチーズ

どれをのせる?具材を選んでオリジナルピザに!

チーズをのせたら、いよいよ具材タイム!今回は、スイートバジル・ツナ・コーンの3種類を用意しました。
味も見た目もがらっと変わるので、「どれが好きかな?」と家族で話しながら作るのも楽しい時間に。
いろいろな組み合わせを試して、オリジナルのピザを作ってみてくださいね。

のせ方ひとつで、見た目もぐっと変わります

こんがり焼けたらできあがり!自分だけのピザが完成

具材をたっぷりのせたら、いよいよ焼きタイムです。
オーブンからチーズがとろける香りがふわ〜っと広がると、まだかな?と、待ちきれない様子の息子。
こんがり焼き目がついたら、ついに完成!
自分でのせた具材、自分で選んだトッピングだから、ひと口食べるだけで笑顔になります。
「これおいしいね!」「また作りたい!」と会話も弾んで、家族みんなのテンションもアップ。
準備から完成まで一緒に過ごした時間は、きっと夏休みの楽しい思い出になりますよ。

焼き上がりに大歓声!おいしくできました

“自分で作る楽しさ”を味わえる、夏の思い出ピザを満喫しよう

この記事を書いた人

kyoukoの画像

埼玉県

kyouko

グルメマニア!一児のママ兼webライター

ライター 一眼レフカメラ

旅行大好き、食べるの大好き!「日本には美味しい食べ物で溢れてる」をテーマに、相棒の一眼レフカメラを背負って日本全国を駆け回っています。

kyouko:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌