更新 :
カルディの瀬戸内レモンつゆが万能!夏休み昼ごはん問題を解決

夏休みに入って幼稚園や小学校がお休みになると、毎日の昼ごはんに頭を悩ませているママは多いはず。特に夏バテで食欲も落ちがちな時期、子どもも大人もさっぱりとした麺類に頼りがちですよね。
「今日も素麺?でも普通のめんつゆに飽きてきた…」
「冷ややっこも毎日同じ味で飽きられそう」
「簡単で美味しいアレンジってないの?」
そんな悩みを抱えていた時に出会ったのが、カルディの「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」でした。
カルディの瀬戸内レモンオリーブオイルつゆとは?
爽やかなレモンの香りとオリーブオイルのコクが特徴的なめんつゆです。瀬戸内産のレモンを使用し、さっぱりとした味わいながらもオリーブオイルのまろやかさが加わった一品です。
<商品の特徴>
通常価格:480円(税込)
内容量:300ml
瀬戸内産レモン使用
オリーブオイル入り
ストレートタイプ
夏の間だけの期間限定商品なので、見つけたら即買いがおすすめです。
実際に使ってみた感想
(1)めんつゆとしての使用感
まずは王道の素麺のつゆとして使ってみました。普通のめんつゆと比べて、レモンの爽やかな酸味とオリーブオイルのコクが絶妙にマッチします。
(2)味の特徴
・さっぱりとしたレモンの酸味
・オリーブオイルのまろやかなコク
・やや塩味が強め
・爽やかで食欲をそそる香り
確かに口コミで言われているように、ちょっとしょっぱいかもしれません。でも、それが夏バテで塩分が欲しい体にはちょうど良いんです。
(3)オイリーさは気にならない
口コミでは「オイリー過ぎる」という声もありましたが、個人的には全く気になりませんでした。むしろ、このオリーブオイルのコクがあるからこそ、普通のめんつゆにはない満足感があります。
めんつゆ以外の活用法が神!
このレモンオリーブオイルつゆの真価は、めんつゆ以外の使い方にあります。
例えば、きゅうりやトマトのサラダにかけるだけで、一気にお店の味に。レモンの酸味とオリーブオイルのコクで、野菜がモリモリ食べられます。
冷ややっこにかけても美味しかったです。いつもの醤油の代わりにかけるだけで、まるでイタリアンな冷ややっこに変身します。豆腐の淡白な味に、レモンの爽やかさとオリーブオイルのコクが絶妙にマッチ。夏の暑い日にぴったりの一品になります。
その他、下記のような活用方法があるようです。
・冷製パスタのソースとして
・焼き魚にかけて
・蒸し鶏のソースとして
・カルパッチョ風サラダに
子どもには大人だけで楽しんでいます
でも正直なところ、我が家では大人だけで楽しんでいます。2歳の娘にはちょっと塩味が強すぎるかなと思ったからです。
でも、大人にとってはこの塩加減が絶妙。夏バテで食欲がない時でも、このレモンの爽やかさが食欲を刺激してくれます。
2年連続リピート中!今年は2本購入
昨年初めて購入して「これは当たり!」と思い、今年も迷わずリピート。実は今年もすでに2本目を使い切りそうです。
リピートする理由は下記のとおりです。
・夏の間しか買えない期間限定商品
・めんつゆ以外にも使い道が豊富
・普通のめんつゆに飽きた時の救世主
・爽やかな味で夏バテのときにも食べやすい
一度使ったら手放せなくなる、そんな商品です。
使用時の注意点
(1)塩味の調整
口コミでも指摘されているように、やや塩味が強めです。お子さんや塩分が気になる方は、少し薄めて使うのがおすすめです。
(2)保存方法
開封後は冷蔵庫で保存し、早めに使い切りましょう。オリーブオイル入りなので、常温保存は避けた方が安心です。
まとめ:見つけたら即買い推奨
カルディの瀬戸内レモンオリーブオイルつゆは、夏の期間限定商品なので見つけたら即買いをおすすめします。
<この商品の魅力>
・爽やかなレモンの酸味
・オリーブオイルのコク
・めんつゆ以外にも万能に使える
・夏バテのときにも食べやすい
・普通のめんつゆに飽きた時の救世主
ちょっとしょっぱいのとオイリーさが気になる方もいるかもしれませんが、個人的には全く問題なし。むしろそれがこの商品の個性であり、魅力だと思います。
夏休みの昼ごはん問題に悩んでいるママ、マンネリ化した食事に変化を求めている方は、ぜひ一度試してみてください。きっと我が家のように、リピート購入したくなるはずです!
※店舗や在庫状況により取り扱いが異なる場合があります。詳しくはカルディ公式サイトをご確認ください。
個人的には久々の大ヒット商品です!