ブログ
3兄妹ゆるキャリワーママ。おでかけ好き、イベントも全力!

更新

東京駅直結で涼しい!「君も博士になれる展」でうんちになった!?真夏の知育体験

東京駅直結で涼しい!「君も博士になれる展」でうんちになった!?真夏の知育体験

この夏、年長の娘と一緒に「君も博士になれる展」へ行ってきました!「君も博士になれる展」は、テレビ朝日で放送中の人気番組『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』から生まれた、体験型の知育イベント。子どもたちが“博士”になりきって、自分の「好き」を追求できる…そんな夢のような展示に、娘も大ハマりでしたので紹介します。

場所は東京ミッドタウン八重洲。東京駅から地下で直結していて移動がラクラク。しかも、館内がとっても涼しくて快適で…暑い夏にぴったりのおでかけスポットでした!

「はかせちゃんノート」を持って、いざ冒険の旅へ!

会場に着いたら、まずは受付で館内の説明を聞きます。その後、自分だけのオリジナル「はかせちゃんノート」をカスタマイズして、冒険がスタート!「はかせちゃんノート」を首から下げたら娘のテンションも急上昇!「今日は博士になるんだー」とウキウキでした。

完成した「はかせちゃんノート」!

いちばんのお気に入りは…「体内体験」ゾーン!

中でも娘がドハマりしたのが、「体内体験」ゾーン。

巨大な目玉がギョロギョロ動いていて、その下の口から喉ぼとけにタッチして、人間の体の中に入っていく仕組み。骨や脳、心臓などの不思議を体験したあと、小腸・大腸を通って…なんと最後はうんちになってお尻から出てくるという衝撃の展開!

アスレチックみたいになっていて、身体を動かしながら学べるから、娘も大興奮!「もう1回行きたい!」と何周も楽しんでいました。

最後はおしりから出てきます!

親子でハマった!求愛ダンス&スローハント

他にも楽しいブースがたくさんありました!

・求愛ダンススタジオ
画面の動物の求愛ダンスを真似して踊ると、動物の愛がどんどん貯まる仕組み。ダンスの判定が意外と厳しくて、娘と一緒に真剣に踊ってしまいました。

・スローハント
ゆっくり動くことで画面の動物を捕まえるゲーム。「むずかしいモード」は本当に難しくて、わずかな動きでも、捕獲失敗!「がんばれー!」「いけるぞー!」「もっとゆっくり!」とその場にいる子供たちみんなで、プレイしている子を応援していました。

・博士ちゃんスタジオ
白衣を着て博士ちゃんになりきって写真撮影!まさになりきり体験で、とても楽しかったです。私も、「&あんふぁん博士ちゃん」でパチリ。

「1枚だけ選ぶ」ってとっても難しい!でも実は大事な体験

会場内には「はてなボックス」という小さな箱が点在していて、その中には「はてなカード」が10種類入っていました。その中から「1人1枚だけ選ぶ」というルールです。実はこのカード、全部で120種類以上もあるそうで、どれを選ぶかで、自分だけのカードセレクションができるのも楽しみのひとつ!

娘はカードを前にしばらく悩んでいましたが…「これ!」と選んだ時の顔はなんだかちょっと誇らしげで、大人びて見えました。選ぶっていう経験、大切だなぁと改めて感じた瞬間でした。

アンケート回答でオリジナルTシャツをゲット!

最後にアンケートに答えると、なんと先着でオリジナルグッズがもらえるという特典が!

日によっては13時頃になくなることもあるそうですが、私たちが行った日はラッキーなことに16時でも残っていて、娘はオリジナルTシャツをもらって大喜び。その場で着替えて、「博士ちゃん気分が止まらない!」とご機嫌でした。

学ぶって楽しい!を体感できる夏の思い出

「君も博士になれる展」は、ただの展示じゃなくて、子どもの「好き」を刺激する仕掛けがぎゅっと詰まった、体験型の知的あそび空間!

夏休みの自由研究ネタにもなるし、親子で全力で楽しめるので、本当におすすめのスポットです。ぜひみなさんも、この夏だけの特別な体験をしてみてくださいね♪

「君も博士になれる展in東京ミッドタウン八重洲」とは

開催期間:7月26日(土)~8月24日(日)
開催時間:10:00~17:00 (最終入場16:00)
     8月9日(土)~17日(日)のみ9:00~17:00
会場:東京ミッドタウン八重洲

※この記事は、許可を得て撮影掲載しています。

「うんちになった日」なんて、忘れられない夏の思い出に。我が子も未来の博士ちゃん…かもしれません笑

リンク一覧

この記事を書いた人

はちこの画像

東京都

はちこ

3兄妹ゆるキャリワーママ。おでかけ好き、イベントも全力!

保育士 FP2級

◇旅行&おでかけ好き、ママ鉄◇家族:夫 ラー麺大好き子煩悩パパ。9y 発達凸凹、電車大好きボーイ。5y 歌って踊る好奇心旺盛ガール。1y 癒しのミルクボーイ

はちこ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌