更新 :
あれ、うちの子だけ?水泳帽がかぶれない理由

ロングヘアの娘がいる我が家。
小学校の水泳の授業が始まって、毎年何気なく使っていた“アレ”が、ある日思わぬところで話題になりました。
友達のママがふと教えてくれた一言がきっかけで気づいた、ちょっとした落とし穴――
今回は、そんな“アレ”にまつわる小さな気づきについて書いてみます。
娘は何に困っていた?
娘が通う小学校では、水泳の授業中に保護者がボランティアとして、子どもたちの見守りや着替えのお手伝いをしています。
ある日、お手伝いに行っていたお友達のママから「娘ちゃん、帽子がかぶりにくそうだったから手伝ってあげたよ」と教えてもらいました。
水泳の帽子って、意外と子どもにはかぶりにくいですよね。
娘はロングヘアで、髪は腰くらいまであります。
水泳の日は髪をお団子にしていたのですが、毛量も多いので、どうやら帽子がうまくかぶれなかったようです。

こんなものがあるとは!
そのときお友達のママに教えてもらったのが、「ロングヘア用のキャップがある」ということでした。
私、そんな商品があることを知らず、これまで買っていたのはごく普通のメッシュキャップ。
そのため、キャップを選ぶときも、子どもに「何色がいい?」としか聞いていませんでした。
お店に行くと…
見つけました!
「女の子専用」と書かれたロングヘア用の水泳キャップ!
赤、ピンク、黄色、白、青と、色も豊富な5色展開です。
よくあるメッシュ素材で、長い髪にも対応しているタイプでした。
娘も、お団子にした髪を自分でさっと入れて、軽々とかぶることができました。
水泳の授業中はゴーグルも使用していますが、帽子が脱げることもなく、快適に使えているようです。
大手通販会社などで、500円前後で販売されています。

ロングヘアのお子さんがいる方は是非試してみてください!