公開 :
【都内夏休み】オフィス街がレゴフラワーでいっぱい!?無料で遊べるフェス開催

毎日の時間の使い方に悩む、夏休み。今から旅行の計画は立てにくいし、日帰りといっても郊外の1日がかりは大変…そんなママに向けて、ワンオペでも問題なく遊べる、都内のおすすめイベントがありました!しかも…無料でかなり楽しめますよ~!
レゴ(R) フェスティバル ボタニカルガーデン in Marunouchi 2025
子どもが夢中になる遊び、レゴ。夏休みはレゴのイベントも盛りだくさんですが、今回は、子どもはもちろん、一緒に行くママも楽しめて、さらに癒されそうなイベントをご紹介!それが、「レゴ(R) フェスティバル ボタニカルガーデン in Marunouchi 2025 」。過去にはキッズ向けメインのイベントだったのですが、今年はキッズ向けもありつつ、大人も楽しめるイベントにアップデートしているとか…!早速伺いました。

メイン会場は、東京駅直結の丸ビル1階、マルキューブ。高い天井が開放的な広場に、何やら素敵なガーデンが広がっています。近づいてみると、これ、全部がレゴブロック…!!
こちらは、「大人レゴ」と呼ばれるシリーズの中でも人気の「レゴ(R)ボタニカルコレクション」。訪れたらまず、本物と間違えてしまいそうな色の鮮やかさと、緻密な再現度に感動します。

レゴ大好きな我が家のTwinsもびっくり!そばに寄って触るのもOKなので(壊さない程度に!)、「ここ、こんなになってる!」と嬉しそうに色々眺めていました。

会場には素敵なフォトブースもあって、まるでお花畑に来たみたいな写真が撮れます!多少並んでいても暑くないし、お花も枯れないし、これ、最高かも。

大人も夢中になれるワークショップ
さらに楽しいのが、参加型のワークショップ。なんと無料で、「レゴ(R)ボタニカルコレクション」のバラを1本組み立てて、お持ち帰りできるんです!
これが大人も楽しい...!!説明書通りにパーツを合わせるだけなのですが、意外に細かくて、すごい集中するんです。

土日祝にはキッズ向けのミニお花畑を作れるワークショップもあって、こちらはキッズが大喜び。しばし真剣に机に向かってくれます。持ち帰って崩れても、レゴだから何回でも楽しめるのが良いですね。

丸の内を巡るスタンプラリーも
さらに、丸の内エリアの各所に置かれた、レゴでできたオブジェを巡るスタンプラリーも。
このオブジェがまたすごくて、これがレゴなの!?と驚くものばかり。大人も楽しめます。

インテリアブランドとのコラボで、置き方の提案スペースなんかもあって、レゴボタニカルがあれば、こんなオシャレな暮らしになるのかな...?!とワクワク。

最後は1階のショップでついついお買い物したくなる、そんな素敵なイベント。体験自体は30分程度、スタンプラリーでぶらぶらしつつ、おやつなんかも楽しめば、2〜3時間はつぶせそうです!
会場の許可を得て撮影、掲載しています。

レゴイベントは数あれど、ママもうっとりできる&無料はすごい!見にいくだけでもおすすめです◎