公開 :
今年のベストバイかも!「ノンフライヤー」が料理苦手ママの救世主だった話

実は私、家事の中で一番苦手なのが料理なんです…。
とにかく手間がかかるのが嫌い!特に揚げ物なんて、1年に1回やるかどうかレベル…。
そんな中、ついに導入した「ノンフライヤー」が革命的すぎたのでご紹介します!
具体的な使用方法は?
我が家が一番活用している唐揚げの使用方法をお伝えします!
①唐揚げ用もも肉に醤油・砂糖・しょうが・料理酒を入れて揉み込んだあと数分馴染ませます。
(パックのままだと洗い物が減っておすすめです。)

②3分ほど予熱します。
③鶏肉に片栗粉をまぶして、ノンフライヤーの中に並べ、オイルスプレーをかけます。

④14分ほど調理して、完成です!

メリットは?
・油を大量使用しない→ 処理もラク、油の節約にもなり健康にも◎
・食洗機対応の部品あり→ 片付けがかなり楽。
・揚げ物鍋を使うより安全。調理中に、目を離せる。
そして、何より…、唐揚げとフライドポテト大好きな子供とパパは大喜びでした!
レパートリーが少なくなりがちな料理苦手ママにとって、これほど心強い調理家電はありません…!
購入して約1カ月経過。使用頻度は?
使用頻度→週1〜3回ペース(主に晩ご飯)
主要レシピ→唐揚げ・フライドポテト・串系・焼き魚・冷凍食品
暑い夏に、ジュージュー大量の油で揚げず煙が出ないのも最高です。
串焼きやトルネードポテトなどを作って、家で「お祭りごっこ」をするのにもハマっています!
結論、私はノンフライヤーを買って良かった!もっと早く買えば良かった〜!と思いました。
ぜひ、皆さんもノンフライヤーで料理の効率アップを検討してみてください!