ブログ
もと出不精がゆく、家族との珍道中。おでこが目立つ親子です。

公開

ガチャガチャは一期一会の出会い。気になったら1度回してみるのが吉

ガチャガチャは一期一会の出会い。気になったら1度回してみるのが吉

少し前まではかなり頻繁にやっていたガチャガチャ。
昔は欲しい商品を確実にゲットできるコンプリートセットをネットで購入していたのですが、なんだか興が冷めてしまったり...かと言ってコンプリートが保証されていないセットを購入しても、届く頃にはすっかり開封をする気力がなくなっていたり。(実は開封していないカートンが2セットあります)
そんなこんなで、自分には実店舗でリアルに回すほうが向いていると実感。
近所にあるガチャガチャ専門店やスーパーのガチャガチャコーナーに週1回は足を運ぶのですが、ここ2カ月くらいはピンとくるものに巡り会えずにいました。
そして最近やっと久しぶりに心奪われるガチャガチャを見つけたのです!
ぜひみなさんに見ていただきたいと思い、こちらで紹介させてください。
なお完全に自分好みの内容なので、ご了承ください...

理解不能...なのにどうしようもなく愛らしい

「Panketts パン⭐︎ケッツ」全4種 1回400円
パン×おしり(おケッツ)=パンケッツ
どういう思考回路でこのキャラクターが誕生したのかは理解の範疇を超えます。
でもご覧ください!この赤ちゃんのようなぷりりとしたおしり。1回400円だったので悩んだのですが、たまらず息子と回しました。

見た瞬間、ときめいたガチャガチャ

1回目はロールパンケッツ。
1番欲しかったクリームパンケッツは出なかったのですが、次に欲しいと思っていたチョココロネケッツが2回目に出てきたのでよしとしました。後ろ髪を引かれる思いでしたが、引き際も肝心です。
…と格好つけたいところですが、本当は手持ちの現金が300円しか残っておらず、もう1度回すには足りなかったのです。

パン(顔)と身体は組み立て式でした

数日後やはり気になって見に行ったのですが、すでに違う商品に入れ替わっていました。
これはもう運命だったと自分に言い聞かせて、2つのパンケッツを自宅で愛でています。

早速棚に飾っています。癒やし効果がすごいです

レトロかわいいクッキーラバー

そして、先日見つけた
「kidorikko クッキーラバー」全5種 1回300円
きどりっこはブルボンのクッキー。小さい頃に食べた記憶はないのですが、5年前にたまたま旅先で見つけてパッケージのレトロ感に惹かれて購入したことがあります。丁寧な仕事ぶりが凄まじいクッキーでした。現在は生産終了しているとのこと。

本物のきどりっこクッキー。こちらは数年前に購入し、撮影していたもの。手作り感のあるかわいいクッキーでした

今回のガチャガチャ商品は実際のきどりっこクッキーとは違い、パッケージのキャラクターがクッキーのようになったラバーキーホルダー。
世代的にレトロテイストのグッズにはかなり心をくすぐられました。
新商品!のポップが貼られていてカプセルもたくさん入ってはいたのですが、今日回さなかったら数日は予定が入っていて来ることができない...頭の中で計算。数分後、ゴーサインが出ました。
狙うは「ぶた」のクッキーラバーです。

きどりっこクッキーラバー。ガチャガチャの成果

1回目は「ぞう」リボンがかわいい!
2回目は「きりん」緑色の模様がおしゃれ!
3回目は「うさぎ」お花が似合ってる!
しかし、このあたりから気分的にそわそわ...狙いの「ぶた」が当たる気がしない!
1回300円なので、いつまで続けるか...でも手は勝手にお金を投入しています。
4回目は「くま」おー!帽子がいい感じ。
5回目は「ぞう」あーあー...ダブってしまった。
この辺りから胃がキリキリ(小心者すぎる)
やけくその6回目でやっと「ぶた」が出てきました。君を待っていたーーー!
沼にハマる前に出てきてくれて、ありがとう。

レトロなデザインもクッキーのような見た目も全部がかわいい

結局コンプリート+ダブり1つにはなりましたが、全部かわいいのでよし!
ガチャガチャは毎回、終わり良ければすべてよしの精神でやっています。
わずか数分間に感情のジェットコースターがすごかったですが、これもガチャガチャの醍醐味。
なにが出るかわからないドキドキ感と狙っていたものを手に入れる喜びを味わうことができました。
そしてすぐに新しい違う商品に入れ替わっていたので、回しておいてよかったです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

みなさんも気になる商品があったら、ぜひ1度回してみてくださいね。

この記事を書いた人

はっぴの画像

東京都

はっぴ

もと出不精がゆく、家族との珍道中。おでこが目立つ親子です。

マイペースで突き進む内弁慶な5歳の息子、アクティブなパパ、楽天家ママの3人家族です。笑いあり、涙ありの日常をお届けしたいです。

はっぴ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌