公開 :
暑い日でも安心!室内で楽しめるポケモンスタンプラリー2025|電車移動で子連れも快適

夏休み、子どもと遊びたいけど、公園遊びや外遊びは暑くて大変!という日にぜひおすすめなのが、ポケモンスタンプラリーです!
駅に設置のスタンプをためよう!
駅員さんに台紙をもらい、対象の駅でスタンプをためていきます。どの駅も改札の外にスタンプがあるので、たくさん回る日は首都圏の駅に乗り放題の「都区内パス(1日760円)」がおすすめ!
在来線はステージ1〜3!新幹線のコースもあり!
ステージ1はスタンプ6つでクリアできます。子連れでもステージ1なら、丸一日あれば達成可能です。
ステージ2は決められた12個のスタンプでクリアできますが、こちらは範囲が広く、北は大宮、南は桜木町とかなり遠いため、数日に分けて巡ると無理がありません。わが家も2日に分けて回りました。
そしてステージ3は、すべての36駅のスタンプです!これはわが家もまだ未達で、期間内にクリアできるかわかりません!(笑)
エクストラステージとして、対象の新幹線の駅のスタンプを押すと、レックウザのかっこいいゴールドキーホルダーがもらえます!
景品はどこで何をもらえる?
ステージ1の景品は、ピカチュウのジャンボカードです!交換場所は8月11日までは「TKP東京駅カンファレンスセンター」です。それ以降の交換場所は未定なので、公式サイトをご確認ください。なお、このカードは人気のため残数が少なくなっているそうなので、お早めの引き換えがおすすめです。
ステージ2の景品は、「ポケモンフレンダ」の黄色いルカリオスペシャルピックと、ポケモンの可愛いクリアマルチケースです!こちらは東京駅特設ゴールカウンターで引き換えができます。
ステージ3とエクストラステージの景品はスペシャルキーリング!交換場所はステージ2と同じ場所です。


記念に残るフォトスポットも充実!
景品引き換え場所にはフォトスポットもあり、記念撮影ができるようになっています。また、東京駅特設ゴールカウンターではゴール前でもピカチュウのサンバイザーを無料でもらえるので、サンバイザーをつけてスタンプラリーを楽しむこともできますよ!
道ゆく人に「ピカチュウだ!かわいい!」と言われ、親子共に嬉しいひと時でした!
スタンプラリーの駅でも、壁などにポケモンがいたりして、子どもにたくさん写真をせがまれました!(笑)


夏休みの子連れおでかけにおすすめ!
今年の夏はとても暑いので、外遊びが難しい日もありますよね。涼しい電車で移動できるポケモンスタンプラリーはとってもおすすめです!おなかが空いても、トイレに行きたくなっても途中下車できるところも魅力的。
ステージ1は比較的簡単に達成できますし、駅の至る所にポケモンがいてとっても楽しいので、おでかけネタに困ったらぜひ試してみてください!期間は2025年8月31日までです!

大人も子どもも楽しめるスタンプラリー!
皆さんの夏の思い出になりますように!
-
リンク一覧