ブログ
三学年差姉弟ママ。スキマ時間のゆるやか知育で世界を広げたい

公開

ミントが苦手な子どもにおすすめ!幼児用を卒業した後の歯磨き粉3選

ミントが苦手な子どもにおすすめ!幼児用を卒業した後の歯磨き粉3選

「永久歯も増えてきたし、幼児用の甘い香りの歯磨き粉は卒業したいけれど、ミントの辛さは苦手…」
そんな時期、子ども用の歯磨き粉選びに悩むご家庭は多いのではないでしょうか。

我が家でもまさに同じ状況になり、「ミントじゃない歯磨き粉」を探したものの「ミントじゃない」ものって思いのほか少ない…。

というわけで、厳選して使えそうなものをいくつか試してみることにしました。
実際にミントが苦手な小学生が使ってみた感想を忖度なしでご紹介!

試してみた歯磨き粉はこの3種類

・ライオン クリニカJr.
・花王 ピュオーラ フレッシュカシス
・サンスター Ora2ステインクリア ピーチリーフミント

全てドラッグストアで手に入る歯磨き粉です。

ライオン クリニカJr.

子ども用として定番の「クリニカJr.」。
「小・中学生の永久歯も守る」とある通り、まさに「幼児用歯磨き粉を卒業した子」向け!

60g/税込177円〜

「辛くないミント」と書いてある通り、辛みはほとんどなくマイルドな味わい。
ただし、うちのミントが苦手な子には「鼻から抜けるミントの香り」がしっかりあることがちょっぴり不評でした。

ミントが大丈夫なほうの子供が使ってみたところ、「全然辛くない!使いやすい!」と言っていたので、個人差がありそう。

花王 ピュオーラ フレッシュカシス

ドラッグストアで探した中では唯一、味に「ミント」の記載がなかったので購入してみました。

通常115g/税込310円〜

香りは全然ミントではないけれど、しっかり口の中はさっぱり。
鼻では全く感じないのに口の中はミントの歯磨き粉を使ったような不思議な感覚。
「ながら磨きでも」とある通り、泡があまり垂れてこないので私はとても使いやすい!と思ったのですが、子供の舌にはかなりミントを感じたらしく(笑)「ミントのにおいしないのに辛い!!」ということだったので、こちらは大人用に。

サンスター Ora2 ステインクリア ピーチリーフミント

こちらは普段小4の娘がお気に入りで使っているもの。

※高濃度フッ素配合のため、6歳未満のご使用はお控えくださいと公式サイトに記載があります

130g/税込278円〜

名前に「ミント」と入っているので、ミント嫌いな子どもには難しいかと思いきや意外な結果に。
実際にはピーチの香りが前面に出ていて、ミント感はほんのり。
子どもからも「これは大丈夫!」と好評で、毎日の歯磨きも嫌がらずにできました。

まとめ

幼児用の歯磨き粉を卒業する時期は、味や香りの好みによって選択が難しいもの。
我が家の子の場合、意外にもOra2 ステインクリアの「ピーチリーフミント」が一番使いやすかったようです。

子どもによって好みはさまざまですが、ミント系が苦手な子には、フルーツ系の香りが強めのものは移行期にも試しやすいと感じました。
これから歯磨き粉を選ぶご家庭の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
Have a nice day!

この記事を書いた人

mizuhoの画像

東京都

mizuho

三学年差姉弟ママ。スキマ時間のゆるやか知育で世界を広げたい

パートワーママ

夫、小4娘、小1息子&おばあちゃん犬と暮らしています。激狭庭にたくさんのバラを育てるロザリアン。最近はメダカにも沼っています。特技は早起き。ゆるくてお金をかけない知育を子供達と楽しみたい♪

mizuho:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌