公開 :
群馬の穴場秘境スポット!神流町恐竜センターで恐竜に会える!?

今年は御巣鷹山の航空機事故から40年の節目ということもあり、
群馬県の「上野村」「神流町」という地名を目にすることが例年より多い8月でした。
そんな群馬県の南西部、埼玉県と長野県との県境に位置するあたりに「実はアツい」スポットがあるのをご存じですか?
突然現れる恐竜の姿、ここは…!?
山の中にある、ちょっぴり秘境っぽい場所に位置するこちらの「神流町恐竜センター」。
最寄り駅は「群馬藤岡駅」ですが、そこからバスで約1時間半、ぐねぐねの山道を登っていった先にあります。
周りにはキャンプ場も多く、お客さんはキャンパー風の人が多め。
山の下に比べるととにかく涼しい山の中で、あたり一面緑に囲まれてのどかな雰囲気です。

見て触って楽しめる
実際に触れる展示が多いのが魅力の恐竜センター。
化石を触って太古の歴史を感じてみるのは楽しい!

群馬県で採れた化石だけでなく、大陸と地続きだったモンゴルで発掘された化石など
大型の恐竜展示も多く見ごたえ十分です。

体験コーナーも楽しい
体験コーナーでは1人500円で「お宝発掘体験」を開催。
石膏の中に隠された「お宝」を少しずつ削って発掘することができます。

コツコツと削った先に見えてくるものは…!?
子どもたちも「やり切った!」という充実の表情を見せ、満足そうでした。

日本国内で「恐竜」というと福井県のイメージがありますが、実は群馬県にも恐竜がいた!ということにびっくり。
知る人ぞ知る群馬の秘境スポット、ぜひ足を運んでみてくださいね。
※館内の撮影・掲載については許可をいただいております
施設情報
名称:神流町恐竜センター
住所:群馬県多野郡神流町大字神ケ原51-2
電話番号:0274-58-2829
営業時間:9:00〜16:30(最終入館16:00)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
アクセス:JR八高線「群馬藤岡駅」から日本中央バスで約90分、「恐竜センター」下車すぐ