公開 :
【行かなきゃ損!格安旅行】自治体の保養所に泊まろう!練馬区保養所「ベルデ軽井沢」メリット・体験レポ

旅行が大好きな私は、できれば年中家族旅行に行きたいと思っています。しかし予算は有限。特に大きな出費になるのが宿泊費ですよね。そんなときに知っておきたいのが「自治体や企業の保養所」です。
今回、初めて 練馬区立の保養所「ベルデ軽井沢」 に泊まってみたところ、料金・立地・安心感などメリットがたくさんありました。意外と知られていない施設なので、子連れ旅行や格安旅行を考えている方に向けて体験レポートをまとめます!
泊まった宿:ベルデ軽井沢
宿泊したのは、練馬区の保養所「ベルデ軽井沢(練馬区立少年自然の家)」です。小中学校の移動教室などで使われる施設ですが、家族利用も可能。とても清潔感があり、快適に過ごせました。
GWや夏休みなど繁忙期は抽選制ですが、それ以外は先着順で予約できます。


立地が良い!観光地に近い保養所
保養所は観光地や温泉地に建てられていることが多く、便利な立地でリーズナブルに泊まれるのも魅力です。
練馬区の保養所は軽井沢・美ヶ原・南房総にあり、どこも人気の観光地にアクセスしやすい場所です。
安心して泊まれる信頼感
自治体や企業が運営しているため、施設管理や清掃がしっかりしていて安心感があります。実際に泊まったベルデ軽井沢でも、設備の劣化は感じられず清掃も行き届いていました。子連れや高齢者連れの旅行でも安心して利用できます。


地元食材や郷土料理を楽しめる
保養所によっては、地元の旬の食材や郷土料理が提供されることも多いです。今回の宿泊では、栄養バランスの整った食事が用意され、ビールやワインも地元産のものでした。旅行気分をさらに盛り上げてくれる楽しみのひとつです。



施設が広くてのんびり過ごせる
保養所は広々とした和室や大浴場を備えているところが多く、家族やグループでゆったり過ごせます。今回泊まった施設には体育館やテニスコートもあり、子どもたちが体を動かすのに大活躍!
部屋タイプも3人部屋・4人部屋・8人部屋と豊富で、3世代旅行にも対応できる間取りがありました。

子連れ旅行にも嬉しい交流の場
同じ自治体の人が泊まることが多いため、自然に子連れ同士の交流が生まれやすいのも特徴です。今回は直接交流はありませんでしたが、食事会場で談笑している家族の姿も見られました。子ども同士の出会いや、親同士の情報交換の場にもなりそうです。

まとめ:保養所は子連れ・家族旅行の強い味方!
保養所は「料金が安い」「立地が良い」「安心して泊まれる」という三拍子そろった施設です。さらに食事や設備も充実しているので、子連れや3世代旅行にもおすすめです。
施設情報
【ベルデ軽井沢】
◼️住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字追分1341-1
◼️電話番号: 0267-46-4141
◼️アクセス: しなの鉄道・信濃追分駅から徒歩約2.5km、送迎あり(8時台~17時台到着時)、または練馬区役所前などから高速バス利用後も送迎対応あり。駐車場多数。
ぜひ一度、お住まいの自治体や所属企業の保養所を調べてみてください。知らなかった掘り出し物の宿泊先が見つかるかもしれませんよ!