ブログ
体験学習、子供向けアート、工作、イベントやおでかけが大好き!

公開

もうマス目は書かない!家庭学習が捗る100均のマス目スタンプ!

もうマス目は書かない!家庭学習が捗る100均のマス目スタンプ!

文字の練習をしているとき、一文字だけマス目を意識して綺麗に書いて欲しくて、ドリルやプリントの余白に手書きでマス目を書いたことはありませんか?

わが家ではよく字の練習や直しに書くことがあるのですが、何度か書いていると面倒になってきます。そんなときにぴったりなマス目スタンプというものがあるのをご存知でしょうか?

マス目スタンプとは

その名の通り、実線の枠の中に点線の十字があります。ひらがなや漢字の練習をしていて間違えたり、字のバランスを整えるときに大活躍します!マス目のサイズもいろいろです。

息子のひらがなの練習のときに、何度もマスを書いたりしていて面倒だったので、そんなスタンプがあったらいいな、と思って調べたら見つけました。でも値段がそれなりで悩んでいるうちに忘れていました。

それをまさかのキャンドゥで発見!もちろんお値段も100円です!サイズも大小2種類ありました。

キャン・ドゥで見付けた!マス目スタンプ

早速使いました!

息子の漢字ドリルを丸つけしていると、早速マス目スタンプの出番が来ました!しょうがないなぁと言いながら、スタンプを押します(笑)。

あとは漢字を確認して復習するだけ。ポン!と一押しなので手軽です!使い始めはインクが濃いので、にじまないようにティッシュで軽く押さえるとよいです。

早速マス目スタンプの出番!

元々字を丁寧に書ける子には不要ですが、枠や点線があった方がバランスを意識して書けるので、息子も書きやすそうです。

スタンプなので、また字を間違えたりバランスが悪くて書き直すときも、消しゴムで消してもマス目は残るのが便利ですね!

マスを描く面倒から解放されました

息子が幼稚園のひらがなの練習のときに出会いたかった商品ですが、低学年のうちはわが家ではまだまだ活躍しそうです。

字の練習やバランスの意識のためにドリルやプリントの余白にマス目を書くことがあるなら…100円で楽になるグッズがありますよ!



最後までお読みいただきましてありがとうございました。

100円でひと手間が解決できて便利です!子どももスタンプだと特別感があるのか、丁寧に書いてくれますよ(笑)。

この記事を書いた人

山口都の画像

東京都

山口都

体験学習、子供向けアート、工作、イベントやおでかけが大好き!

夫と息子の3人家族。
遊ぶことが大好きファミリー!
おでかけ多め、息子と工作や実験、アートなど楽しんでいます。
イベント参加レポなど書いています。

山口都:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌