ブログ
やりたいことを諦めない!美容好きママ

公開

【千葉県】手賀の丘公園じゃぶじゃぶ池は水遊びパンツOK!

【千葉県】手賀の丘公園じゃぶじゃぶ池は水遊びパンツOK!

皆さま、こんにちは!
まだまだ暑い日が続いてますね。
暑い時は水遊びをさせてあげたいけれど、なかなか場所が見つからずお家で水遊びをしていました。
けど、たまには公園とかで水遊びをさせてあげたい!
そう思っていた時素敵な公園を見つけました。
今回は先日遊びに行った、手賀の丘公園(千葉県)のじゃぶじゃぶ池の紹介です。
注意点もあるので最後までぜひご覧くださいね!

水遊びパンツOK!

2歳の娘、まだおむつが取れていません。
年々衛生面が厳しくなり、前までは水遊びパンツを履けばOKだった場所も今ではNGに。
そうなると本当に外で水遊びできる場所が見つかりませんでした。
我が家は千葉県で、以前水遊びパンツOKの条件で調べた時に清水公園が出ましたが入場は事前予約制。
コロナ禍を機に変わったようです。
まだ本格的にプールで遊ぶ段階ではないので、我が家は事前に予定は立てず明日行ってみる?という感じ。
さすがにこの時期なので前日だと予約は取れませんでした。

そんな時見つけたのが、手賀の丘公園のじゃぶじゃぶ池。
市のサイトを見ると他にも北柏ふるさと公園も水遊びパンツOKのようでした。

たまり池が2つありその間は水路でつながっています。
上に位置するたまり池は大人のひざ下ほどの水位、約100cmの娘だと股下ほどの水位でした。
下に位置するたまり池はそれよりも水位は低く、娘の膝ほどの水位。水遊びパンツの子の多くは下の溜まり池で遊んでいました。
また中間地点には滑り台も。
滑り台は大人気で常に列ができていました。

さほどスピードもでず、娘も楽しめていました。

スタッフさんが常駐しており、定期的に水質チェックをしてくれていました。
結果によっては消毒薬をまいてくれていました。
(近くに手足を洗い流す用の水道がありました!)
無料なのにここまで管理してくださるのはありがたいです。

また、木がたくさん生い茂っているエリアなので水の中にいても日陰ゾーンが!
溜まり池の周りはベンチはもちろん屋根付きのゾーンまで。
テント持参で池の周りに並べている方も多くいました。

日陰で見守れるのは親もありがたいですね。
我が家はパパに付き添いをお願いしてわたしは日陰のベンチで眺めさせてもらいつつ、黄色の蝶々が近くをずっと飛んでくれたので戯れていました。笑

結局娘はパパに促されて水分補給する程度であとはノンストップで水遊び。笑
さすがに唇の色が変わってきて、本人も寒いと言い出したのでやっと終了。
水遊び時間なんと3時間。
そりゃ寒くなる〜。笑
けどたくさん遊べて満足そうでした。

じゃぶじゃぶ池までの道のり。たくさんの木々が生い茂っているので日陰も多め!

じゃぶじゃぶ池の注意点

・サンダルなどを着用しての利用はNG。
・おむつ着用での入場禁止。ただし、水遊びパンツの上に水着を着用した場合は利用可能。
・着替えるところはないので、テントか車などでの着替え。
・トイレまで少し距離があるので子供は早めに声掛けが必要かも?

他にも細かい注意点はサイトを確認してみてくださいね。
また、スタッフさんの話によると昨年は水遊びパンツでも利用不可だったようです。
その年によって変わる可能性もあるので、そちらも訪れる前にサイトで確認をお願いします。

そして1番の注意点が開催期間!
今年(2025年)は8月31日(日)まで!

我が家が訪れるのが遅かったのでこの記事も遅くなってしまいました...。すみません(汗)

この公園は水遊びだけでなく、キャンプ・BBQエリアやアスレチックコースも充実していました!
自然も豊かだったので虫とり網片手に散策している子供たちも多かったです。
我が家の娘はとにかく活発なので、もう少し暑さが落ち着いたらアスレチックコースに連れて行ってあげようと思ってます。

じゃぶじゃぶ池の期間に間に合いそうにない方は、ぜひ来年の候補地、もしくは公園の候補としてチェックしてみてくださいね!

公園の入口には軽食が買えるお店もありました。

【手賀の丘公園 じゃぶじゃぶ池】
住所
千葉県柏市片山275
電話番号
04-7167-1148(都市部公園緑地課)
駐車場
あり(無料)
アクセス
JR柏駅東口から東武バス「手賀の丘公園」行き終点下車、徒歩約4分
開催期間
2025年7月18日(金)から2025年8月31日(日)
時間
午前9:00から午後4:00
※月曜日定休日

この記事を書いた人

yunaの画像

千葉県

yuna

やりたいことを諦めない!美容好きママ

ブライダル業界勤務

美容・コスメチーム

夫と娘(2歳)の3人家族
「自分も大切に」をモットーに子育て奮闘中!
ご縁を大切にありのままを発信します
美容/お菓子作り/ダンス

yuna:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌