ブログ
自然育児を満喫!在宅ワーク×双子ママ

公開

え、想像以上の大リニューアル! 千葉動物公園「動物科学館」で親子そろって大興奮

え、想像以上の大リニューアル! 千葉動物公園「動物科学館」で親子そろって大興奮

先日、リニューアルした千葉動物公園の「動物科学館」に行ってみたら、予想を超える学びとワクワク体験の連続! 親子で声をそろえて「また来たい!」となったので、その感動をお届けします。

入った瞬間からワクワク! まるで探検の始まり

動物科学館は、2025年3月に「熱帯雨林を学ぶ学習展示施設」としてリニューアル。館内に一歩入ると、まるで熱帯雨林に迷い込んだかのような没入感満載の空間に変身。
ただ見るだけじゃなく「なぜ?」「どうして?」を自然に引き出す工夫がいっぱいで、子どもたちも目を輝かせながら次々と質問していました。

子どもが大興奮した「土の中にいる体験」

特に印象的だったのは、映像で土壌について学ぶ「林床の世界」エリア。椅子に寝転がり天井を見上げると、樹木から舞い落ちた葉や生物がどのように分解されていくのかを描いたアニメーションが流れ、まるで土の底から観察しているような不思議な体験ができます。

「虫が来たよ!」「色が変わったね!」と、変化を通してさまざまな発見をし、大盛り上がりでした。

動物の「秘密」を体感できる仕掛けが満載

「人間とサルの骨ってどう違う?」
「ゾウの体の骨ってどうなってる?」
展示には実物大の模型や資料もあり、知識で終わらない“体感型学習”が魅力。図鑑だけでは出会えない発見に、私自身も「へぇ…!」の連続でした。

夏でも快適! 屋内施設はまさに穴場

炎天下の動物園は親子ともに体力勝負。でも科学館は冷房完備で涼しく過ごせるので、夏休みの避暑スポットとしてもぴったり。小さな子の休憩場所としても安心です。

授乳室やトイレも改装されて清潔感があり、家族連れが快適に過ごしていました。

学びと遊びが融合する新感覚の“動物園体験”

科学館で学んだ後に実際の動物を見に行くと、「本当にこうなってるね!」と子どもたちの理解度がグッと深まります。動物園全体の楽しみ方が2倍にも3倍にも広がった気がしました。

リニューアルのレベルが想像以上だった

正直、年パスで毎月通っていたこともあるので「古い施設だから大きくは変わっていないだろう」と思っていた私。でも実際に行ってみたら、学び・感動・快適さを兼ね備えた“新しい穴場スポット”に生まれ変わっていました。

夏休みのおでかけ先に迷っているママパパには、千葉動物公園の「動物科学館」をおすすめします。親子で大満足の1日になるはずです!


千葉動物公園・動物科学館 施設情報
所在地:千葉市若葉区源町280
アクセス:千葉都市モノレール「動物公園駅」から徒歩1分
開園時間:9:30〜16:30(入園は16:00まで)
休園日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
入園料:大人(高校生以上)800円、中学生以下無料
駐車料金:普通車800円

動物を「見る」から「知る・感じる」へ。親子で学びを共有できる、千葉動物公園の新しい楽しみ方をぜひ体験してみてください!

この記事を書いた人

SATOMIの画像

千葉県

SATOMI

自然育児を満喫!在宅ワーク×双子ママ

双子ママ ダンス講師

動物好きの息子&プリンセス好きの娘を育てる双子ママ。自然を求めて勝浦へ移住。在宅ワーク&ダンス講師をしながら、親子で楽しむ自然遊びを発信中。夢は双子と世界一周!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌