ブログ
こどもと作ろう!簡単工作の作り方

公開

DAISO「のり用パンチ アニマル」でおにぎりを作ってみた

DAISO「のり用パンチ アニマル」でおにぎりを作ってみた

暑くてお米を食べたがらない。
でも夏休みの3食、麺やパンだけでは偏りが心配。

そんな我が家の子どもたちがお米を喜んで食べるようになった一手間は、DAISOの「のり用パンチ アニマル」でご飯に顔を作ることでした。

DAISOの「のり用パンチ アニマル」110円

これは買ってみて大正解でした!
本来の使い方なら猫の顔なのかもしれませんが、色んな動物の目鼻にアレンジできました。

アレンジ色々

年少次女は自分で猫の顔を貼って満足。

パンチの耳部分の三角をクチバシにしたら、シマエナガになりました。

小3の長女は自分で卵を焼いてお布団にしていました。

小1長男のリクエストで、おいなりさんにも顔をつけてみました。

本当は犬を作りたかったのですが、クマになりました。

欲張って卵も入れて見たら、閉まらなくなり爪楊枝で止めました。

ほんの一手で喜んでもらえる

のりのパンチは4歳の次女でも使えました。

いつものご飯に顔をつける、ほんの一手で喜んでもらえて、沢山食べてもらえる。
のりの顔ってすごいです。

「のり用パンチ アニマル」オススメです!

この記事を書いた人

さちえの画像

千葉県

さちえ

こどもと作ろう!簡単工作の作り方

保育士資格幼稚園教諭2種免許

手作りするのが大好きな3児のママ(年少、小1、小3)です。簡単工作の作り方や子育ての楽技、子どもが喜んだ物をお届けします!
千葉県内のイベントでこども工作教室や手足形アート教室の活動をしています。

さちえ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌