公開 :
夏の乾燥に悩む忙しいママ必見!ハトムギ化粧水+無印スプレーヘッドの簡単すぎる保湿術

こんにちは!毎日厳しい暑さが続いていますね…。夏はエアコンによる空気の乾燥や紫外線などが原因で、実は肌が乾燥しやすい季節です。
お風呂上がりのケアも、子どもの保湿ケア優先でママは後回しになりがちですよね。ただでさえ夜はやることが多すぎて、自分のケアは面倒に感じてしまう方も多いはず。今回は、そんな忙しいママにぴったりな保湿アイテムをご紹介します!
それは、ナチュリエのハトムギ化粧水と無印良品のスプレーヘッドの組み合わせ。数年前にSNSなどで話題になったので、ご存じの方もいるのではないでしょうか。
毎日ワンオペで小学生と2歳の男子2人をお風呂に入れている私にとって、スプレーするだけで顔から全身まで潤うこちらのアイテムは、毎日のお風呂あがりに欠かせないものになっています!
簡単な使い方や魅力を詳しくご紹介しますね。
どちらも嬉しいプチプラ価格!
まずはそれぞれの商品をご紹介。
ナチュリエの「ハトムギ化粧水 500ml」(税込748円)と、無印良品の「スプレーヘッド・トリガータイプ」(税込250円)。どちらもとってもプチプラですよね!


本当にぴったり!2つのアイテムを合体させます!
それでは2つのアイテムを組み合わせていきます!
まずは「ハトムギ化粧水」の蓋を外します。普通にくるくると回すと外れます。

次に無印良品の「スプレーヘッド・トリガータイプ」を装着します。こちらもくるくると回せば簡単に取り付けられます!

ぴったりと装着できました!
今まで「ハトムギ化粧水」を使うときは、両手を使って蓋を回して外して、手にとんとんと出して使うためアクションが多く、毎回ちょっと面倒に感じていました。
蓋をスプレーヘッドに変えたことで、片手でひょいと化粧水を取って、そのままプッシュすれば化粧水がミストのように出てきます。片手で顔や体にシュッシュッと吹きかけるだけで保湿ができてしまうので、とってもラクになりました!

引っかけるだけのワンアクション収納で、出し入れもスムーズ!
また、スプレーヘッドになったことで引っかけることができるようになったので、使いたい時にサッと取ってしまうことができて、収納が楽になりました!
我が家は、浴室を出てすぐの洗面所のタオル掛けに引っかけています。
この場所にあれば、朝の洗顔後にも片手で手軽に化粧水で保湿ができて、朝のケア時間も楽に!

お風呂あがりの具体的な使い方もご紹介
夜のお風呂あがりの手順も詳しくご紹介しますね。
まずお風呂を出たら、タオルで体をふきながら、サッとこの化粧水をタオル掛けから取って、リビングに移動します。リビングで裸の子どもに保湿クリームを塗りつつ、随時自分にシュッシュッと吹きかけています。
子どもにクリームを塗った後はお着替えもさせますが、その間に自分の顔や体はすぐ乾燥してきてしまいますよね。そんな時も、乾燥する前にまたすぐシュッシュッとできるので、ずっと潤いを保ったままでいられるのが嬉しいポイントです!
手軽にワンハンドで使えるプチプラアイテムで、夏も乾燥知らずなお肌に!!