ブログ
わんぱく双子男児とゆるゆるシングルワーママ

更新

乗るたびにワクワク!親子で楽しむ電車カード収集!

乗るたびにワクワク!親子で楽しむ電車カード収集!

子どもとのお出かけで、ただ電車に乗るだけじゃ物足りない…そんなパパママにおすすめなのが、「電車カード集め」!

ここでいう電車カードとは、交通系ICカードではなく、各駅ごとに制作されているオリジナルデザインの電車カードのこと。
子どもと一緒に色々な電車に乗って、駅ごとのカードを集めるのが楽しいんです。

今回は、そんな電車カード集めのススメをご紹介します!

電車カードの魅力とは?

電車カードの魅力は、何といっても「各駅オリジナルのカード」!
駅の個性がキラリと光る、個性豊かなものばかり。
実際に乗った電車が描かれているので、子どもからしても満足感たっぷりです。

キラキラカードにテンション爆上がり!

電車カードのもらい方は?

もらい方は、駅員さんに「電車カードありますか?」と聞くだけ。
ホームではなく、改札にいる駅員さんに聞きました。

最初はモジモジ恥ずかしそうにしていましたが、回数を重ねるごとに大きな声で堂々と聞けるように。
親や園の先生以外の大人と接する機会があまりないので、良い経験にもなりました!

想定外の回答がくると固まってしまうと思ったので、あらかじめ受け答えの練習をしておくと◎
実際に、カードの在庫がないと言われた時も、動じずに「分かりました、ありがとうございました!」と言えていました。
でも、裏ではめちゃめちゃ拗ねていました(笑)
これも勉強です!

もらえない駅もある?

電車カードですが、もらえる駅もあれば、もらえない駅もあります。
例えば、電車カードではなくシールだったり、そのようなものがない駅も。
あとは、前回はもらえたけれど、今回は在庫切れ…というパターンもありました。
めげずにチャレンジする精神も身につくかも!?

意外と大人もテンション上がってしまう電車カード集め。
電車に乗る機会がある方は、是非集めてみてください!

親子で熱中!
お気に入りの電車カードを見つけてみてくださいね!

この記事を書いた人

natsukiの画像

埼玉県

natsuki

わんぱく双子男児とゆるゆるシングルワーママ

やんちゃな双子(年長)に日々振り回されているシングルワーママ。料理×美容×お出かけが大好き!日常やお出かけ色々発信。将来の夢は子どもとバイクツーリングに行くこと!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌