ブログ
無理せずに家事育児をすることをモットーにしています!

公開

【夏休み】自宅で4歳が大怪我。ここ危なかったかと大反省した話

【夏休み】自宅で4歳が大怪我。ここ危なかったかと大反省した話

※文中の写真はお店に許可を得て撮影しています。
毎日毎日暑いですね〜!みなさん、夏休みはいかがお過ごしですか?
我が家は小3と年中(保育園4歳児クラス)の2人がいて、保育園が8月は自由登園なので、なるべく仕事をセーブして自宅保育をしています。

下の子は男の子で、常に飛び跳ねて歩いています。なぜ男の子は、ゆっくりと歩かないのか…(笑)
そこがかわいくて仕方ないのですが、一瞬でいなくなるので、ぶつかっても大丈夫な様に怪我をしないように対策しています…が、それでも先日自宅にいながら4針縫うという大怪我をしてしまって、プールに入れないという事態に。「我が家はここで怪我してしまったよ」という自戒を込めた失敗談をしようと思います。

怪我をした状況

我が家は2階建て。
1階がリビングで2階に部屋があります。
2階で洗濯を畳んでいるときに、下から「マ〜マ〜」と呼ぶ声が。
「な〜に〜」と答えると、ズデッと音がして、いつもと違う泣き声…。
「泣き方がおかしい!」と思って慌てて行ってみると、おでこが血だらけでパックリと割れている…。上の子では一度もこんな経験がなく、初めての事でした

ぶつけたのはどこ?

我が家はこんな感じでリビングに階段がくっ付いていて、子供が赤ちゃんの時はゲートがしてあったのですが、乗り越えられる様になったのがかえって危なくて取り払いました。

そのせいもあって、リビングに何かおもちゃがあって、滑って階段のこの淵にぶつけてしまったみたいなんです…。

見ていたお姉ちゃんが…

その後すぐに病院に行って、形成外科で縫って貰った息子ですが、その時一緒にいた小学3年生のお姉ちゃんが、「私がもっとしっかりしていれば…。」と落ち込んでしまいました。怪我はママが悪いから気にしないで。と話したのですが、自分が守りきれなかったとショックを受けてしまった様です。お姉ちゃんとはゆっくり対話して心のケアしていこうと思います…。

その後…

怪我をしたのが、夏休み序盤。すっかり傷も塞がって、回復も良く、「傷は残らないでしょう!」とお医者さんに言われ、先日念願のプールにも行けた息子でした。

取り急ぎリビングの階段は4段目まで角にテープを貼ることにしました。リビングに階段がある方、みなさんどうしているんだろう…。いい意見があったらぜひ教えてください。

残り少ない夏休み!怪我なく楽しみましょう!!!!!

この記事を書いた人

玉木彩香の画像

東京都

玉木彩香

無理せずに家事育児をすることをモットーにしています!

フリーアナウンサー つまみ細工作家

美容・コスメチーム

家族構成は、小学2年生の長女。3歳の長男、主人の4人。趣味はヨガ、WEB漫画を読むこと、カエル、植物を育てる事です。お得な情報やトレンドを中心に執筆します。

玉木彩香:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌