公開 :
誕生日でメルちゃんデビュー!でも想定外だった3つのこと

「メルちゃんが欲しい!」2ヶ月間の熱烈アピールからの結末
3歳になったばかりの娘の誕生日プレゼントに、メルちゃんを買いました。
保育園のお友達が持っていてずっと憧れていたようで、「メルちゃん買って!」と毎日のように言われ続けること約2ヶ月。ついに誕生日プレゼントとして「ロングヘアメルちゃん いっしょにおやすみセット」を購入したんです。
でも実際に買ってみると、「こんなはずじゃなかった!」という想定外のことがいくつかありました。
これからメルちゃんの購入を検討している方に、リアルな体験談をお話しします。購入前に知っておくと、きっと役立ちます!
想定外だった3つのポイント
1. お風呂上がりのお世話が想像以上に大変
メルちゃんの魅力のひとつは、お風呂に入れると髪の色が変わること。娘も大喜びで一緒にお風呂に入れていました。
でも、お風呂上がりが大変でした!例えば、
・水抜き作業:お風呂につけるとどうしても水が入ってしまいます。しっかり水を抜かないとカビや臭いの原因になります。水抜き用の穴から水を出していますが、中まで乾ききったかがいつも不安です…
・髪の毛を乾かす:素材的にドライヤーは使えないため、タオルで十分に拭いて乾かす必要があります。しかし、メルちゃんの毛量が多く、すぐに乾かすのはなかなか難しいです。
・洋服の着替え:3歳の娘にはまだ一人でメルちゃんの服を着替えさせてあげることは難しく、結局親がお世話することになってしまいました。
実際にママ友に聞いてみても、どれもあるあるとのことでした。
2. すぐに髪の毛がぼさぼさになってしまう問題
お風呂で遊んだ後に十分に乾かせていないせいか、買って数日で髪の毛がぼさぼさになってしまいました。付属のくしでとかしても、からみきっているのでさらさらにするのは至難のわざです。
ネット上の体験談として「柔軟剤を使うと合成繊維の髪の毛もサラサラになる」との情報を見かけましたが、メーカー公式の方法ではないため、もし試す場合は自己責任になります。
3. 関連グッズの誘惑が多い
買ってから知ったのですが、メルちゃんには関連グッズがものすごくたくさんあります。抱っこ紐、ベビーカー、おうち、お洋服、お友達の人形などなど…。
娘も案の定「抱っこ紐とベビーカーも欲しい」と言い出して、結局追加で購入することになりました。保育園のお友達も、コンビニセットやお友達のお人形を追加購入しているので、いつか「私もやっぱりほしい」と言い出さないか、懐がちょっと心配になってきます。
それでも買って良かった理由
いろいろと想定外のことはありましたが、でも買って良かったと思っています。理由は下記のとおりです。
・「保育園ごっこ」で想像力が豊かになった:うちは王道の「ママが赤ちゃんを世話している」構図ではなく「保育園の先生が赤ちゃんを世話している」構図になっていますが、普段の見聞きしている様子を踏まえ、かなりリアリティのあるお世話をしています。
・娘がお世話遊びを通して優しさを学んでいる:「お迎えもうすぐ来るからね」「ミルク飲もうか?」と話している様子から、優しいお姉さんになった様子を感じます。
ママ友とも「ちょっと面倒なことはあるかもしれないけど、精一杯お世話している姿を見るとかわいいから気にならない」と話していました。
これらを理解した上で購入すれば、きっと満足できる買い物になりますよ!
ちなみに一番の想定外は3日でちょっと飽きたことです。