ブログ
わんぱく双子男児とゆるゆるシングルワーママ

更新

子どもが主役!おうちで楽しむビアードパパのパティシエ体験

子どもが主役!おうちで楽しむビアードパパのパティシエ体験

暑い日が続いて、バテていませんか?
外遊びもいいけれど、おうちでゆっくりしたい…
でも、おうち遊びってレパートリーも限られてくるし…

そんなときにオススメなのが、「ビアードパパのちびっこパティシエセット」!

お菓子作りも楽しめて、そのままおやつになっちゃう!
パパママのサポートも最小限で、子どもがパティシエ気分になれる素敵なセット!
ずっと気になっていたセットをついに購入したので、体験レポを書いていきます!

ちびっこパティシエセットの内容

今回は、「ちびっこパティシエセット」のシュー生地4個セット+なりきりセット1つ追加を購入しました。

【セット内容】
・ビアードパパオリジナルシュー生地 4個
・カスタードクリーム入り絞り袋 1個(シュークリー厶1個分)
・お子さま用紙製コック帽 1枚
・お子さま用紙製エプロン 1枚
・認定証(5%割引付) 1枚

上記内容で、980円
シュー生地2個セットだと、600円です。

なりきりセット追加分は、
・お子さま用紙製コック帽 1枚
・お子さま用紙製エプロン 1枚
・認定証(5%割引付) 1枚
上記がついて、150円(税込)

子どもの人数や、食べる人数に合わせて自由に選べるところが嬉しい!

持ち帰りの際、カスタードクリームには保冷剤を1つつけてくれましたが、心配な方は保冷バックを持参すると安心。
シュー生地は、常温でOKとのことでした。
特にクリームは冷蔵品なので、当日中に食べてくださいね。

詳細は、ビアードパパ公式サイトでも確認できます。

実際に作ってみた!子ども大興奮の瞬間!

まずは、帽子とエプロンを身につけ、コックさんに変身。
手も洗って、準備バッチリ!

シュー生地の裏には、クリームを入れる穴があるのでわかりやすい!

早速、クリームをシュー生地に詰めます!

クリームが出てくる瞬間、「わぁー!」と歓声。
はみ出したって大丈夫。
それもまたかわいい思い出です。

自分たちで作ったシュークリームを前に、子どもは大満足!

ビアードパパって、よくあるシュークリームと違って生地がサクサク、香り高くて美味しいですよね。
子どもたちは初ビアードパパでしたが、「いつものシュークリームと違う・・・!」と衝撃を受けつつも、美味しくペロリと食べていました。

嬉しいポイントが目白押し!

ちびっこパティシエセットには、パパママに嬉しいポイントが盛りだくさん!

・材料の買い出し不要!
→セットさえ購入してしまえば、すぐできる!
・後片付けがラク!
→洗い物はほとんどナシ。
・お店の味をそのまま楽しめる!
→おうちでゆったり、親も一緒に「美味しいね」と盛り上がれる!
・体験としての価値大!
→兄弟やお友達と一緒にやればイベント気分!

仕事や家事で忙しい日常の中でも、「ちょっとした特別な時間」を作れるのが大きな魅力!
ぜひ、思い出作りに楽しんでみてください!

普段の「おやつ時間」が、思い出に残る体験に!
おうちで甘い笑顔が広がる、そんな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

natsukiの画像

埼玉県

natsuki

わんぱく双子男児とゆるゆるシングルワーママ

やんちゃな双子(年長)に日々振り回されているシングルワーママ。料理×美容×お出かけが大好き!日常やお出かけ色々発信。将来の夢は子どもとバイクツーリングに行くこと!

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌