公開 :
食べ盛り男子4人育児ママが毎日使ってる【超!おすすめ時短神アイテム3選】

我が家の子供は4人いて、4歳~12歳までの男の子です。
最近になり、今までよりももっと食べるようになってきました(怖い…笑)。
とにかく量を作らないと足りないし、食費も時間もかかる!だからこそ“時短アイテム”は必須なんです。
今回は、毎日と言っていいほど愛用している「本当におすすめしたい神アイテム3つ」をご紹介します。
1. スリーコインズのレンジ野菜蒸し器
何と言っても330円という安さが魅力。しかも容量も十分で、毎日のサラダや副菜作りに大活躍しています。
他にも高いレンジ蒸し器をいろいろ試しましたが、スリコの軽さと手軽さはダントツ。洗いやすいのもポイントです。
簡単レシピ:ナスとゆで卵の副菜
1.ナス1本を乱切りにして蒸し器で4分チン
2.柔らかくなったら、ゆで卵2個を軽くつぶして加える
3.揚げ玉適量と、麺つゆ大さじ2+水大さじ2を入れて混ぜるだけ
ご飯が進むおかずがすぐ完成!火を使わないから夏場にもラクですよ。


2.ゆで卵メーカー
これはもう長年の愛用品。実家の母から譲ってもらったものですが、毎朝のように使っています。
卵を4つセットして水を入れ、我が家ではレンジで8分。放っておくだけで固ゆで卵が完成です。
サラダに入れたり、煮物の具に足したり、子どもの小腹満たしにも大助かり。
「とりあえずゆで卵を常備しておく」だけで、日々の食卓がぐっとラクになります。

3.圧力鍋
我が家では2台目を愛用中。容量が大きめのものを使っていて、カレーやシチュー、煮込み料理に欠かせません。
普通なら1時間かかる煮込みも、圧力鍋なら短時間でトロトロに。
夕方のバタバタ時間でも放っておけば料理が仕上がるので、忙しいママには本当に神アイテムです。
まとめ
4人の食べ盛り男子の胃袋を満たすのは正直大変ですが(笑)、この3つのアイテムがあるから毎日のごはん作りがなんとかなっています。
「料理は苦手だし、できればラクしたい…」というズボラな私でも、時短グッズに頼ればちゃんと食卓が整う!
それが、家事を無理なく続けるためのコツかもしれません。
ぜひ、毎日のごはん作りに取り入れてみてくださいね。