ブログ
“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!

公開

秋の味覚、梨の美味しい食べ方&選び方|幻の品種「かおり梨」を実食!

秋の味覚、梨の美味しい食べ方&選び方|幻の品種「かおり梨」を実食!

9月に入ってもまだまだ残暑が厳しいですが、八百屋を覗くと少しずつ秋の気配を感じます。私の住んでいる千葉県はあまり知られていないかもしれませんが、梨の名産地!(梨のゆるキャラのふなっしーで知っていますかね!?)ということで、今日は「梨」をテーマに書きたいと思います。

先日、八百屋さんに行くと見たこともない果物が…

幻の梨!?

りんごのような見た目ですが、りんごにしてはかなり大きい。その大きさはグレープフルーツくらい。聞いてみると、この果物は「かおり」という梨だそうです。珍しかったので即購入!おうちに帰って調べてみると、なんでも栽培方法が難しく、面積あたりの収穫量が少ないため、ほとんど地元でしか流通していないとのこと。こうした理由から、かおり梨は「幻の梨」と呼ばれているそうです。

梨の美味しい食べ方

そして、梨の美味しい食べ方を実践!

・冷やしすぎない
食べる30分前に常温に戻す。冷やしすぎると甘みを感じにくくなるそうです。
・皮はできるだけ薄くむく
梨は中心から外に向かって甘みが強く、皮に近い部分が特に甘みが強くて美味しいそうです。
・中心部分は大きめにカット
種の辺りは酸味があるので大きめにカット。

気になるお味は...

見た目からも分かるように水分たっぷりジューシーで甘みも十分。まだまだ暑い日この時期、喉を潤してくれるのでぴったり。そして「かおり」という名の通り、香りが特徴のかおり梨。香りは青りんごのような上品な爽やかな香りがしました。

梨の選び方

梨はずっしりとしていてお尻(軸と反対側)の方が丸くふっくらしているものが美味しいのだそう。

これからの梨シーズン。梨選び&食べ方の参考にしてみてください♪

この記事を書いた人

なちゅら~ママの画像

千葉県

なちゅら~ママ

“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!

医療職 アロマブレンドデザイナー

マイペースパパ、好奇心旺盛ママ、人見知り&負けず嫌いな長女、天真爛漫な二女、我が家のアイドル三女の5人家族。子ども・料理・旅行大好き!アロマや占星術が趣味。主に育児やお出かけについて発信中。

なちゅら~ママ:新着ブログ

あんふぁんチームズ

電子書籍

幼稚園児とママ・パパの情報誌

親子の保育園生活を応援する情報誌